新型コロナウィルス感染予防に努めましょう!

5月17日(金) 2年3組(英語)「must」

 いわゆる「マイルール」的な、英文を作成していました。当然mustは使用しますが、ポイントは「いつ」「なにをするか」ですね。それをつなぎ教材として示し、生徒は考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 3年4組(理科)「物体の運動」

 新しい小単元の学習です。これまでの学習で、物体に力が加わると、形が変わる、動きが変わるなどの現象がありました。この単元では、物体の動きについて学習していくことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金) 2年4組(理科)「マグネシウム燃焼実験」

 先日、マグネシウムを燃焼させるとどうなるか?という仮説を立てていましたが、その検証実験を行って今した。私が中学時代に経験した理科の実験で、最もよく覚えているものの一つでもあります。なぜ、マグネシウムという金属が燃えるのか?そのことだけでも衝撃でしたが、質量が変わるということも全く想定できませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 登校の様子2

 今日のあいさつ運動には、生徒会本部役員も加わっています。また、ふと三階の窓を見ると、、、てるてる坊主でしょうか?そう、来週は3年生の修学旅行です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金) 登校の様子1

 今日は、週末金曜日です。空は晴れ渡り、爽やかな風が吹く気持ちのよい朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 2年3組(数学)「単項式と単項式の乗法」

 生徒一人一人のペースに応じて問題練習に取り組めるよう、教師が複数のコースを示し、生徒は自分で決めて集中して取り組んでいました。とても密度の濃い時間だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 3年5組(英語)「お薦めスポットを紹介しよう」

 お薦めスポットを英文と写真で紹介するスライドを作成していました。思い思いのお気に入りの場所を紹介すべく主体的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 2年1組(理科)「化学変化と原子・分子」

 マグネシウムを燃焼させるとどうなるのか?各自が予想して仮説を立てていました。「酸化マグネシウムができる!」と生徒が言うと、教師は「なぜ?」と問い直します。生徒は、「今まで、燃焼すると『酸化』っていう言葉が付いていたから同じだと思う」と、今までの学習を踏まえていろいろと考えをめぐらせているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 2年2組(技術)「トマトの栽培」

 栽培の技術について学習をすすめていました。トマトの種を蒔いたらしく、早い人は発芽していました。今日は、今後必要になる肥料の役割や気をつけなければならないことなどについて調べてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 3年3組(国語)「少年の主張」

 少年の主張学級大会をおこなっていました。発表者は、緊張の中しっかりと主張していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 3年2組(英語)「お薦めスポットを紹介しよう」

 お薦めスポットを英文と写真で紹介するスライドを作成していました。富士山や浅草、よみうりランドなど、思い思いのお気に入りの場所を紹介すべく主体的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 3年1組(数学)「いろいろな因数分解」

 公式1〜4に当てはめて解くだけでなく、ひと工夫必要なタイプの問題に取り組んでいました。手のかかる問題もありますが、わかるとスッキリしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 情報モラル講習会(6校時)

 今日の6校時に警察の方(駐在さん)を講師にお呼びし、情報モラル講習会を開きました。SNSを使う際の注意点や危険について、わかりやすいお話とビデオ視聴で説明していただきました。SNSが身近で便利なものだからこそ、マナーやルールを守り、安全に安心して使用することが大事だということを再確認しました。このことは、繰り返し、繰り返し学習することが大切であると学校は考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 読み聞かせ

 読み聞かせボランティア「そよかぜの会」の方が来校し、給食の時間、「うさぎとかめ」というお話を放送で聞かせてくださいました。
 読み聞かせの後、1年2組に立ち寄りました。生徒から「英語でむずかしかったですが、その後に日本語でお話ししてくれたので、とてもわかりやすかったです。久しぶりにウサギとカメの話を聞けたので懐かしかったです。」などたくさんの感想が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 1年3組(数学)「式の計算」

 正負の数の加法減法のまとめの時間です。自分のペースに合わせて問題をたくさん解いています。積極的に質問できる生徒もいて、意欲を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 1年4組(国語)「漢字の部首」

 漢字の部首について、班ごとに調べオクリンクで共有していました。かなり珍しいもの、初めて知るものもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 3年2組(家庭)「幼児の心の発達」

 前時までは、幼児の体の発達について学習してきましたが、今日は心の発達について考えています。言語、認知、情緒、社会性のそれぞれの分野について具体的な姿を考えながら皆で深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 2年4組(数学)「多項式と単項式の除法」

 除法の場合の計算について、これまでの学習をもとに新たなタイプの除法の計算方法を皆で考え、共有しました。その後、練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 2年1組(国語)「少年の主張」

 少年の主張学級大会を実施していました。生徒が、日頃から考えていることや疑問に思っていることなどを題材に主張します。聴衆である生徒は、しっかりと聞き、評価や感想を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 登校の様子

 今日も、爽やかな朝になりました。今日のあいさつ当番は2組さんの皆さんです。いつになく大きな声であいさつをしてくれていました。本校の目指す学校像は「あいさつ」「歌声」「思いやり」ですので、一人一人が自主、挑戦、共生の気持ちで頑張ってほしいですね。
 自転車置き場を通ってみると、委員会活動で鍵のチェックをしてくれていました。みんなのためにしかりと活動ができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
藤岡市立東中学校
〒375-0023
住所:群馬県藤岡市本郷786
TEL:0274-22-0761
FAX:0274-22-0762