新型コロナウィルス感染予防に努めましょう!

6月8日(土) 郡市中体連夏季大会(男女卓球)1

 庚申山体育館では、男女卓球の団体戦が行われていました。団体戦は個々の実力も重要ですが、チーム力が勝敗を左右します。女子は優勝を勝ち取り県大会を決めました。
 男子の健闘が光りましたが県大会への出場には一歩およびませんでした。来週は個人戦での活躍に期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 郡市中体連夏季大会(サッカー)

 庚申山多目的広場では、北中・西中合同チームとの対戦がありました。相手が先制し、東中が追いつく展開でした。接戦の後半、惜しくも相手にゴールを許してしまい、2対1の惜敗でした。しかし、最後まで堂々と戦い抜いた東中に大きな拍手が送られていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 郡市中体連夏季大会(剣道)2

 大会には多くの保護者の方も応援に来てくださり、大きな拍手を送っていただきました。県大会出場を決めた選手はさらに大きな会場で素晴らしい試合をしてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 郡市中体連夏季大会(剣道)1

 市民体育館格技場では、男女剣道大会が行われていました。団体戦、個人戦ともに白熱した試合でした。延長戦の上、勝ちきった東中選手もいて、この大会を通してまた一つ絆が深まったと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 郡市中体連夏季大会(ソフトテニス)2

 試合は、男子が県大会決めの対戦、女子は3位決めの団体戦を行っていました。試合が進むにつれて、プレーにも応援にも熱が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 郡市中体連夏季大会(ソフトテニス)1

 快晴のもと、庚申山テニスコートでは、男女のソフトテニス大会が行われていました。熱中症を気にすることなく、思い切りプレーをする東中生が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 郡市中体連夏季大会(軟式野球)

 いよいよ中体連夏季大会が始まりました。今年は、春夏大会が統合され、3年生にとっては、最後の中体連大会です。市民球場では野球の試合が行われていました。1回戦は西・鬼石・上野中の合同チームとの対戦でした。小気味よく点数を重ね、快勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 人権集中学習エンディング集会2

 人権学習に関わる道徳、学活の他に、業前活動として、クラス全員で作り上げるハッピーレクレーション、マイナス言葉をプラス思考で言い換えるリフレイミング、人権ソング選び、ビデオ視聴などの活動などを行いました。今回は、JRCユネスコ委員会の生徒達が企画運営を担当しました。学校全員で作り上げた、自分や仲間のよさを掲げて作ったハッピーツリーもみごとに成長しました。これからは、尊ぶ心の気づきから実践へをテーマに東中は取り組んでいきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 人権集中学習エンディング集会1

 今日の6校時は、人権集中学習のまとめの全校集会でした。「尊ぶ心」をテーマに掲げ、自分も大切に、仲間も大切にする心を育もうというテーマで、さまざまな取組をやってきました。自分のよさに気づき、相手を思いやるやさしさに気づいた2週間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 登校の様子

 今日は週末金曜日です。明日からはいよいよ中体連夏季大会が始まります。頑張れ!ガッチュウ生!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) 1年生(家庭)「衣服のはたらき」

 衣服には、保健衛生上、生活活動上のはたらきがあることを学習してきました。今日は社会生活上のはたらきについて学習していました。衣服は、自分らしさや個性を表すだけでなく、職業や所属を表すはたらきもあるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) 2年生(数学)「文字式の活用」

 例えば、「2けたの自然数から、その数の一の位と十の位を入れかえた自然数を引いた差は、9の倍数になる。その理由を説明しなさい。」などという問いに対して、文字式を使って説明していく学習です。なかなか難易度は高いですが、生徒は意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) 3年生(国語)「旅行記を編集しよう」

 後輩たちにとって、修学旅行が待ち遠しくなるような旅行記を編集しよう。というめあてで各自が制作に取り組んでいました。随筆、意見文、物語、報道文、手紙など、これまでに学習してきた表現の中から効果的だと思うものを選び、一人一人が意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) 登校の様子

 今日も気持ちのよい青空の下、生徒が登校してきます。今日も授業や部活動などに頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) がっちゅうトークタイム(業前)

 今日の業前活動は、人権学習活動の一環として、テーマを決めて互いのことを説明し合う活動をしました。大切なのは、話し手は、相手の方を向いてわかりやすく伝える。聞き手は、相づちを打ちながら、時には笑顔で聞いてあげる ことです。
 うなずきながら聞いてくれると話しやすい、自分のことを大切にしてもらっている気がするなどの感想がありました。
 自分も大切に、相手も大切にする学校をみんなで築いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 読み聞かせ

 読み聞かせボランティア「そよかぜの会」の方が来校し、給食の時間、「もとぎり山」というお話を放送で聞かせてくださいました。
 読み聞かせの後、1年4組に立ち寄りました。生徒から「読み方に感情が入っていて物語に引き込まれました。」など、感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 2年生(数学)「数のきまりの説明」

 3つの連続する整数は、例えば、m、m+1、m+2 などと表すことができます。それらの和は必ず3の倍数になります。そういったことについて、数学的に説明する学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 2年生(国語)「自立語の分類」

 普段何気なく使っている日本語ですが、規則や分類がしっかりありますね。面倒だな、、と感じることもあるかもしれませんが、仕組みを理解するともっと使いやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 1年生(国語)「情報を読み取ろう」

 表やグラフから様々な情報を読み取る学習をしていました。表やグラフも大事な情報源ですから、それらを適切に読み取ることもこれからに役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) がっちゅうトーキングタイム

 人権集中学習期間の特別な活動です。ペアやグループで、順番に話したり質問したりしました。お題は、「私のお薦め勉強法」「どこでもドアがあったら?「タイムマシーンが使えたら?」などです。皆、楽しそうに会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
学校行事
7/25 県総体(卓球)
7/26 県総体(卓球)
市合同美術展(〜28)
藤岡市立東中学校
〒375-0023
住所:群馬県藤岡市本郷786
TEL:0274-22-0761
FAX:0274-22-0762