新型コロナウィルス感染予防に努めましょう!

6月12日(水) 3年生(数学)「近似値」

 例えば、円周率πは数値で表しきれませのでπを使います。しかし、日常では、およそ3.14という近似値を使って表現しています。便利でわかりやすいですが、誤差は必ず出ますね。そういったことを数学的に理解していく学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水) 3年生(国語)「熟語の読み方」

 音読みと音読みの組み合わせとなっている『国語』や『着陸』などの熟語、訓読みと訓読みの組み合わせである『着物』や『長袖』など、まだまだ読み方のバリエーションはたくさんあります。普段何気なく使っている日本語ですが、奥が深いものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水) 3年生(英語)「パートナーの紹介文をつくろう」

 ペアになっている相手の紹介文をつくるために、まずは材料集めのための質問文をつくって、質問し合っていました。現在完了形の学習のまとめ段階です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水) 登校の様子

 今日は薄くたなびく雲はあるものの、青空が広がる気持ちのよい朝を迎えました。昨日、少年の主張で代表として発表してくれた9名の皆さんありがとうございました。中学生の自分から見た様々な気づきを率直に発表してくれたことにまず感謝です。発表を聴いていた生徒の皆さん、我々職員もとても考えさせられる内容だったのではないでしょうか。発表から学んだことを少しでも生活の中で還元していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 校内少年の主張大会4

 代表生徒全員に言えることは、自分の体験談を織り交ぜての発表だということです。具体的な事例を挙げての主張には説得力があります。
 指導講評では、日常の気づきを言葉にする大切さについての話がありました。自分の思いを言葉にすることで、考えが整理されたり、深まったりします。それをしないと、感情だけで行動してしまったり、もやもやしたまま生きていくことになったりします。
 言葉の力の大切さを再確認できたことも少年の主張の成果でした。
 すばらしい主張をしてくれた9名の仲間達には大きな拍手が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 校内少年の主張大会3

 テーマは、環境問題、あいさつについて、家族について、地域との交流、多様性など多岐にわたり、中学生らしい論を繰り広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 校内少年の主張大会2

 学年大会予選を勝ち抜いた3名の生徒、計9名の代表生徒が、市の大会の代表権を賭けて自分の主張を堂々と展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 校内少年の主張大会1

 今日の午後、校内少年の主張大会が開催されました。6月とはいえ、気温が上がったこともあり、リモートでの発表でした。体育館での発表とは違う緊張感が会場にはありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 3年生(国語)「旅行記を編集しよう」

 後輩たちにとって、修学旅行が待ち遠しくなるような旅行記を編集しよう。というめあてで各自が制作に取り組んでいました。随筆、意見文、物語、報道文、手紙など、これまでに学習してきた表現の中から効果的だと思うものを選び、一人一人が意欲的に取り組んできました。その最終段階です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 1年生(社会)「律令国家」

 7世紀頃の日本はどのような社会だったのか。他国との関わりはどのようにしていたのか?など、歴史の学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 2年生(数学)「文字式の活用」

 例えば、奇数と奇数の和は必ず偶数になります。それはなぜ?説明してください。と言われたらどうしますか?そんなときこそ文字式の出番です。文字式を使うことで、それがどのような数の時でも成り立つということを説明できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 2年生(国語)「メディアを比べよう」

 メディアというと、新聞、テレビニュース、ネットニュース、雑誌などがありますが、それぞれよさや特徴が違います。その辺を具体的な内容比較をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 登校の様子

 雲一つ無い青空が広がる気持ちのよい朝です。生徒も元気に登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 1年生(美術)「オノマトペレタリング」

 今日はオノマトペレタリングの鑑賞会です。お互いの作品を鑑賞し、よさを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) 3年生(家庭)「幼児の生活習慣」

 生活習慣にも『基本的生活習慣』と『社会的生活習慣』に分けられるそうです。生徒は経験を踏まえて、幼児に必要な生活習慣を次々に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) 3年生(技術)「情報通信ネットワークの仕組み」

 普段何気なく使用しているタブレットPCやスマホですが、SNSやメール、モラルの面からも、その仕組みについて知っておくことはとても重要です。まずは、学校HPを例にして学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) 2年生(社会)「綱吉の政治」

 徳川綱吉はどのような政治を行ったのかについて学習を進めていました。上下の身分を大切にする教えを説いた朱子学を重んじたり、新田開発をして年貢を増やしたりしていたようですね。それらは幕府にとって都合がよかったはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) 2年生(国語)「メディアを比べよう」

 メディアというと、新聞、テレビニュース、ネットニュース、雑誌などがありますが、それぞれよさや特徴が違います。その辺を具体的な内容比較をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 2年生(英語)「Unit3まとめ」

 ALTの読み上げる英文を聞き取り、デジタル教科書に必要机上を書き込んでいく形でユニットのまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 登校の様子

 今年度は、雨の月曜日が多いですね。この土日に中体連の大会があった皆さんお疲れ様でした。この週末も引き続き中体連、吹奏楽部の定期演奏会があります。みんなで励まし合い応援し合って、充実感のある生活を創っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
学校行事
7/4 高原学校
実力テスト
7/5 高原学校
7/6 県総体(ソフトテニス個人)
通信陸上
7/7 藤岡多野吹奏楽祭
通信陸上
藤岡市立東中学校
〒375-0023
住所:群馬県藤岡市本郷786
TEL:0274-22-0761
FAX:0274-22-0762