新型コロナウィルス感染予防に努めましょう!

5月8日(水) 3年4組(理科)「浮力」

 浮力は物体の何に関係しているのか?実験をとおして考えます。ばねばかりに重りをつるし目盛りを読みます、次に、水を入れたビーカーに半分沈めたとき、全体を沈めたときそれぞれの目盛りを読み浮力について考察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 2年2組(美術)「調墨の仕方や技法」

 墨を使った創作は以前にもありましたが、今回はその濃淡をうまく使った表現技法を追究しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 2年3組(社会)「日本の農業」

 まずは日本の農業について確認していました。稲作が盛んな地域は?近郊農業が盛んな地域は?抑制栽培が盛んな地域は?日本地図でそれぞれを確認し、特色を捉えています。以前に学習した内容がある場合はノートを振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 2年4組(数学)「文字式(乗法)」

 前時に学習した内容のおさらいをしている場面でしたが、マイナスの符号や累乗などのポイントを絞って確認していました。スライドを使ってフラッシュ演算的に皆で答えを確認していくのも効果的な振り返りとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 3年3組(理科)「浮力」

 浮力は物体の何に関係しているのか?実験をもとにして、班で意見交換をしています。実験は、ばねばかりでつるした重りを水に浮かべるとい喧々諤々といったところでしょうか、結構難しい問いのようです。よーく実験を思い出して考えてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 3年25組(保体)「新体力テスト」

 今日は長距離です。男子は1500m、女子は1000mを走っています。待機生徒が大きな声で「頑張れ!」「行けるよ」などと大きな声援を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 3年3組(数学)「因数分解」

 展開の逆である因数分解について、いろいろなパターンの問題に取り組みました。オーソドックスな4種類の式については、まずはしっかりと身に付けたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水) 3年1組(社会)「世界恐慌」

 1929年の世界恐慌は、日本にどのような影響を与えたのか?ということについて、これまでの日本における政治や経済の状況と合わせて考えていました。キーワードを並べてみると状況を把握しやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 登校の様子

 今日はとても爽やかな朝となりました。あいさつ運動も、当初、慣れていないときには当番を忘れてしまう生徒もいましたが、最近はだいぶ定着してきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 3年4組(国語)「評価しながら聞く」

 これまでの学習の積み上げを意識した聞き方の授業でした。生徒は、ある人の主張を聞きながら、大切なことをメモしていました。めあてとすると、「自分の考えと比較したり、培養や表現を評価しながら聞く」というものでした。難しいことではありますが、生徒は、聞き取るポイントを意識して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火) 3年2組(数学)「因数分解」

 これまで学習してきた式の展開の逆の考え方で、ある式を情報の形だけで表す因数分解について学習をすすめています。まずは初級、同類項をくくり出す因数分解について問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火) 2年1組(国語)「枕草子」

 日本最古の随筆である「枕草子」についての学習です。作品にちりばめられた情景描写から、作者の考えを探ります。例えば、現代でいう春夏秋冬のそれぞれのイメージはどのようなものか?清少納言の春夏秋冬のイメージはどのようなものか?戸と比較しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火) 2年4組(英語)「お気に入りの場所を紹介しよう」

 自分のお気に入りの場所を紹介するスライドづくりをしています。参考にしているのは清津峡渓谷トンネルを紹介する英文です。「紹介したい!」という気持ちをもって英作文に取り組む活動は、一人一人の主体性が引き出されるのでとてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火) 1年4組(家庭)「家族を支える仕組み」

 これまでは、家族の役割について学習をしてきましたが、今日はその家族を支える社会的な仕組みについて学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火) 1年3組(国語)「少年の主張」

 連休中の宿題として書いてきた、少年の主張の原稿を発表していました。1年生にとっては初めての取組ですので、皆緊張している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火) 1年2組(技術)「材料の特徴」

 木材、プラスチック、金属などの材料の特性について学習をすすめていました。自分のものづくりに生かしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火) 1年1組(数学)「正負の数の減法」

 練習問題をたくさん時、計算になれる時間です。早く終わった生徒は、ミニ先生となって友達にアドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火) 登校の様子

 ゴールデンウィークが終わり、今日から通常通りの生活に戻ります。休み中は、部活やクラブの活動があった生徒、ゆっくりと休んだ生徒、それぞれでしょう。今日からまた楽しい学校生活・授業の中で自分を磨きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木) 1年24組(保体)「新体力テスト」

 新体力テストのうち、ハンドボール投げと50m走に取り組んでいました。昨日までの雨で校庭がぬかるんでおり、できるだけ乾いているところに場所を移して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木) 1年1組(国語)「ちょっと立ち止まって」

 これまでに学習してきた教材で学んだことを手がかりとして、新たな教材を読み、感じたことや疑問に思ったことを各自が捉えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
-->
学校行事
5/9 一貫校合同研修
5/10 二者面談 C校時
藤岡市立東中学校
〒375-0023
住所:群馬県藤岡市本郷786
TEL:0274-22-0761
FAX:0274-22-0762