9月13日(金)授業の様子(1年2組 理科)
気体の性質について学習しています。
二酸化マンガンに薄い過酸化水素水を加え、酸素を発生させました。 いろいろな方法で、酸素の性質を調べていました。 安全に気を付け、変化の様子を友達と共有しながら意欲的に活動していました。 9月12日(木)藤岡市・多野郡中学生英語弁論大会本校から出場した5名は、いずれも日頃の努力の様子がうかがえる発表ができ、立派でした。 慎重な審査が行われ、結果、1,2年生の3名がExcellentPrizeに入賞しました。 これまで自分の時間の多くを練習に費やして来たことでしょう。たいへんお疲れ様でした。 9月12日(木)授業の様子(2年1組 美術)
夢のスペシャルドリンクを構想しています。
「集中力が増す」「快眠できる」「エネルギーが沸く」…一人一人こんなドリンクがあったらいいな、と思うものを考え、デザインや色を決めていました。 すてきなスペシャルドリンクの誕生が楽しみです。 9月12日(木)授業の様子(3年3組 国語)
「故郷」の読解に入りました。
これまでの疑問や気づきを元に、今日は人物関係図をまとめました。 主人公である「私」を中心として、登場人物がどのような関係にあるかを視覚的に捉えることができました。 9月12日(木)授業の様子(3年2組 英語)
「〜を〜にする」という表現について学習しました。
どのような場面で使うのか、それぞれどのような品詞が入るのかを理解し、練習問題に取り組みました。 9月12日(木)授業の様子(2年2組 家庭科)
よりよい消費生活を送るために、大事なことはなにかを学習しました。
現代はいろいろな支払い方法があり、それぞれにメリットやデメリットがあることを経験や知識をもとに話し合いました。 より充実した生活が送れるよう、今日の学習を生かしてほしいと思います。 9月12日(木)授業の様子(1年3組 国語)
「星の花が降るころに」の読解に入りました。
クライマックスがあり、何かが変化するという構成になっていることを踏まえ、物語の内容を一文で表現しました。 どのような出来事があったのか、何が変容したのか、互いの考えを聞き合い、みんなで考えていました。 9月12日(木)授業の様子(1年1組 数学)
比の性質を活用した一次方程式の解き方を学習しました。
小学校で学んだ比の学習内容を復習し、先日学んだ分数の入った方程式の解き方を活用して問題が解けることが分かりました。 よく聞き考え、意欲的に問題に取り組んでいました。 9月11日(水)授業の様子(3年3組 英語)
電車の乗り換え案内について学習しています。
教科書の例文の型を参考に、出発地点と到着地点を決め、どのような路線を使えば行けるかを調べました。 路線図や地図を使い、友達と考えを出し合いながら楽しそうに作成しています。 9月11日(水)授業の様子(3年2組 数学)
関数を利用した問題に取り組みました。
自動車の空走距離と制動距離から停止距離が求められることが分かり、実際にはどのくらいになるかを計算しました。 生活の中で、関数が利用されていることがよく分かったのでないかと思います。 9月11日(水)授業の様子(2年3組 社会)
欧米で近代化が進んでいる頃の日本の様子について学習しています。
諸藩や幕府が行った政策を調べ、その結果、江戸幕府が衰退していったことが分かりました。 9月11日(水)授業の様子(2年1組 国語)
お礼状の書き方について学習しています。
基本的なお礼状の構成を知り、お礼の気持ちを伝える文章を考えました。 どのような言い回しをするか、どのような言葉遣いがよいかなど、新しく知ったことが多かったのではないかと思います。 9月11日(水)授業の様子(1年1組 社会)
天皇や貴族が行った政治について学習しました。
特に聖武天皇、桓武天皇が行った政治と新しい仏教や東アジアの国々とのかかわりについて調べました。 9月10日(火)「高瀬文庫」寄贈本を拝受しました
このたび、地元企業「サンヨー株式会社」の代表取締役である高瀬忠尚様より書籍の寄贈をいただきました。
市内の小中学校は、平成6年から毎年欠かさずこのご厚意を拝受して、「高瀬文庫」として子ども達の学習や読書活動に有効に活用させていただいております。 今回いただいた書籍は、話題の読み物であったり、義務教育終了後の進路を考えるのに役立つものであったり、中学生が手に取るにふさわしい本30種(セット)でした。 生徒会本部役員が直接頂戴し、感謝の気持ちを伝えることができました。 高瀬様、サンヨー株式会社の皆様、たいへんありがとうございました。末永く、大切に使わせていただきます。 9月10日(火)授業の様子(3年1組 理科)
土の中の微生物は、どのようなはたらきをしているかを調べました。
土を焼いたものと自然の状態のもので調べます。 このあと、2つの違いはどういうことなのかを考えていきます。 9月10日(火)授業の様子(2年3組 理科)
植物のつくりについて学習しています。
水のとおりみちはどのようになっているかを調べました。 カッターを使い慎重に実験に取り組んでいました。 9月10日(火)授業の様子(2年2組 音楽)
西翔祭で発表する合唱曲をパートごとに練習しています。
2年2組が選んだ曲は、「あなたへ−旅立ちに寄せるメッセージ」です。 CDをよく聞きながら練習していました。 9月10日(火)授業の様子(2年1組 数学)
一次関数の学習を進めています。
今日は、一次関数のグラフはどのようになっているかを調べました。 その特徴を捉えて、グラフを書き、問題にも取り組みました。 9月10日(火)授業の様子(1年4組 理科)
「いろいろな物質」の学習についてまとめを行いました。
一見して分からない物質の正体を見分ける、金属の特質、密度など、実験や観察をとおして考察したことを思い出しながら、問題に取り組みました。 9月10日(火)授業の様子(1年3組 数学)
一次方程式の学習を進めています。
今日は、かっこのついた一次方程式の解き方を考えました。 これまでに学んだ正の数、負の数の学習を活用し、確実に解けるよう集中して取り組んでいました。 |
藤岡市立西中学校
〒375-0054 住所:群馬県藤岡市上大塚639 TEL:0274-22-0704 FAX:0274-22-0458 |