7月16日(火)授業の様子(2年2組 音楽)
西翔祭での学級の合唱曲「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」の練習に取り組んでいます。
パートごとに分かれ、お互いの声を聴き合いながら、意欲的に練習していました。 7月16日(火)授業の様子(2年1組 数学)
1年生からの復習問題に取り組みました。
これからの学習に生かせるように頑張ってほしいと思います。 7月16日(火)授業の様子(1年4組 家庭科)
衣服の手入れについて学習しています。
今日は、洗濯をするときの注意点を話し合いました。 汚れがひどいとき、型崩れをする心配があるとき、色落ちしそうなときはどのようなことに気を付けて洗濯をしたらよいか、考えました。 7月16日(火)授業の様子(1年3組 数学)
1学期の復習を行いました。
正の数負の数、活用問題など、工夫して簡単に解く方法を考えながら勉強していました。 たくさんの問題に取り組み、頑張っていました。 7月16日(火)授業の様子(1年1組 保健体育)
運動やスポーツの必要性と楽しさの学習です。
運動やスポーツがどのようにして生まれ、発展したのかを話し合いました。 健康・体力面、仲間との交流、達成感等、いろいろな見方で考えました。 7月16日(火)授業の様子(3年3組 社会)
一人一人がもっている人権について考えました。
憲法で定められているもの、課題から制定された法律など、人権の歴史を調べました。 人権の取組を調べることで、課題も考えることができました。 7月16日(火)授業の様子(3年2組 理科)
花粉が時間と共にどのように変化していくのか観察しました。
花粉管が伸びていく瞬間をとらえようと、一生懸命顕微鏡をのぞきました。 7月16日(火)授業の様子(3年1組 国語)
「報道文を比較して読もう」について、4つの観点をもとに2つの記事を比較して話し合いました。
その中で「批判」を入れることのねらいや効果について、意見交流を行いました。意見文を書くときなど、活用できるといいと思います。 7月16日(火)授業の様子(2年2組 理科)
葉の蒸散はどこで行われているか実験の結果から考察しました。
対照実験の結果を見て、根拠を述べてしっかり発表していました。 また、友達の発表を聞いて、自分の考えを広げることができました。 7月16日(火)授業の様子(1年2組 社会)
これまで聖徳太子の業績について学んできました。
今日は、その中で最も評価できるものを話し合ったり、律令国家を目指して行った改革について調べたりしました。 7月16日(月)中体連県大会結果
13日(土)、15日(月)に行われた競技の結果は、以下の通りです。出場選手の健闘をたたえます・
ソフトテニス団体(前橋総合運動公園)・・・惜敗 サッカー(2回戦;敷島グランド)・・・惜敗 ハンドボール(北中との合同チーム;富岡市民体)・・・惜敗 7月12日(金)作品いっぱい(1年生)
校舎内のいろいろな場所に1年生の作品が展示されています。
とてもすてきな光景です。 7月12日(金)授業の様子(3年1組 国語)
毛筆の時間です。
行書で「風光明媚」を練習しました。 お手本をよく見て、集中して書いていました。 7月12日(金)授業の様子(2年3組 家庭科)
食中毒の予防を学習しました。
予防の三大原則を調べ、どのような点に気を付けたらよいかを話し合いました。 是非、実生活で生かしてほしいと思います。 7月12日(金)授業の様子(2年2組 数学)
一次関数の学習に取り組んでいます。
今日は、増加量について求め方を考えました。 表現が難しい場面では、真剣に考え、納得しながら勉強することができました。 7月12日(金)授業の様子(2年1組 理科)
蒸散について学習しています。
実験の結果から、葉の蒸散がどこで行われているか考察しました。 蒸散の量を計算する方法を学び、グループで協力して課題解決していました。 7月12日(金)授業の様子(1年4組 美術)
想像の花の完成に向けて頑張っています。
一つ一つの花が違い、どの花もとてもすてきな作品に仕上がっています。 7月12日(金)授業の様子(1年3組 理科)
密度を元に物質を区別する方法を考えました。
密度が物質ごとに異なるので、それを利用して求められることが分かりました。 密度の求め方についても確認しました。 7月12日(金)授業の様子(1年1組 国語)
毛筆に取り組みました。
楷書で「到達目標」を練習しました。 楷書の練習が終わった生徒は、行書や草書にも挑戦しました。 7月11日(木)マナーアップ講習会(2年生)
2学期の職場体験学習に向けて、講師の方をお招きしてマナーアップ講習会が行われました。
基本的な立ち居振る舞いや礼儀を丁寧にご指導いただいたり、電話の応対の仕方を教えていただいたりしました。 また、職場体験に向けての決意表明を一人一人発表し、大きなエールが送られました。 きちんとした態度で充実した体験ができるよう、気持ちを引き締めて参加することができたと思います。 講師の方々にはお忙しい中、大変お世話になり、ありがとうございました。 |
藤岡市立西中学校
〒375-0054 住所:群馬県藤岡市上大塚639 TEL:0274-22-0704 FAX:0274-22-0458 |