1月26日(木)授業風景〜2校時6年音楽〜

6年生の音楽の授業です。今日は鑑賞の授業でした。「ハンガリー舞曲第5番」を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)たてわり集会

今日のたてわり集会は6年生から引き継いだ5年生が中心となって行いました。今朝の気温は氷点下でしたが、【ドッジボール】【ヘビじゃんけん】【しっぽとり】【だるまさんがころんだ】など、どの班も元気に楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)東連携型小中一貫校第5回学校運営協議会

本日の午後、美九里西小学校において、東連携型小中一貫校第5回学校運営協議会が開催されました。会議の冒頭ではいつものように委員さんに会場校の授業の様子を参観してもらい、授業の感想を述べてもらいました。本校よりも更に小規模校の西小ですが、子どもたちは落ち着いて、しかも言うことは堂々と述べることができる立派な態度で学習していました。その後の熟議では、いじめ懇談会・学校評価結果・次年度の教育プラン等について熱心に意見交換ができました。委員さん方の主体的な取組が軌道に乗っていることを感じさせる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水)消防署見学3年 3

次は消防署内の見学です。事務作業をする場所や仮眠室、炊事場などを説明を聞きながら見せてもらいました。今ここにいるのは半分の人数で、朝の8時から次の日の朝の8時まで働くということ、夜は2時間交替で仮眠をとること、出動に備えてパジャマを着ないで寝ること、夕飯は当番が作ってみんなで食べること、など他にもたくさん教えてもらいました。それから、消防士さんの出動の時に身につける服を着させてもらい、本当によい体験をしてくることができました。消防署の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)今日の給食

「ごはん・ふりかけ・牛乳・ぶりの照り焼き・とっちゃなげ汁・浅漬け」の田舎料理メニューです。和食は落ち着きますね。ぶりはよくここまで薄く切れるな!と思うほどの薄さでしたが、魚が苦手な子には、食べやすかったことでしょう!
画像1 画像1

1月25日(水)授業風景〜2校時2年外国語活動〜

2年生の外国語活動です。今日のめあては「楽しく体を動かそう!」。じゃんけんゲームや、プリーズゲーム、ジェスチャーゲームを行いました。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)授業風景〜2校時1年生活〜

1年生の生活科です。自分で色を塗ったコマを回して遊んでいました。なかなか難しいですが、コツをつかむとうまく回ります。この後予定にある、「昔の遊び」でもコマ回しを気っとすることでしょう。その時は達人が教えに来てくれるかもしれません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)東中学校入学説明会参加(6年生)

24日の午後、東中学校で来年度入学予定生徒、及び、保護者を対象とした入学説明会があり、6年生と保護者が皆参加しました。最初に歓迎の2,3年生の学年合唱の映像から始まり、1部では学校生活についての説明、2部では、子どもたちは部活動見学、保護者は保護者会という構成でした。日頃、大人数にあまり慣れてない子どもたちではありましたが、4月から始まる中学校生活に楽しみを感じていたようです。寒い中でしたが、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水)消防署見学3年 2

それから大きなはしご車の運転席にも乗らせてもらい、【広ーい!】【大きーい!】と驚きました。またポンプ車や化学車などの装備を見たり、実際に持ったりして重さを実感しました。こんなに重たいものを持って走る消防士さんはすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)消防署見学3年 1

楽しみにしていた消防署見学に行って来ました。まずは消防署にあるたくさんの消防車の見学です。救急車は実際に入って中を見学させてもらいました。いろいろなものが積まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)今日の給食

「コッペパン・大豆チョコクリーム・牛乳・イカフライ・冬野菜のトマトスープ・ブロッコリーサラダ」のメニューです。冬野菜のおいしさが伝わるメニューが並びました。冬になると甘みが出ておいしくなる野菜はえらいですね!
画像1 画像1

1月24日(火)授業風景〜4校時5年算数〜

5年生の算数「三角形の面積」の学習です。今日は三角形の面積の求め方の公式がどんな三角形でも使えるかどうか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)授業風景〜4校時4年保健〜

4年生の保健「体の発育・発達」の学習です。今日は今までの自分の身長と体重の記録から成長曲線を作ることをタブレットを使って行っていました。成長の記録が見てわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)授業風景〜4校時3年算数〜

3年生の算数「おもさ」の授業です。今日は容器に入った豆の重さをどのようにして測るか、を班ごとに考えて実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)授業風景〜3校時6年社会〜

6年生の社会「長く続いた戦争と人々のくらし」の授業です。日本が中国で行った戦争についてビデオを見たりして学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)授業風景〜3校時2年算数〜

2年生の算数「1000より大きな数」の学習です。今日は2600という数をいろいろな見方で表すことについて考えました。足していって表したり、引いて表したり、一つの数もいろいろな方法で求められることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)授業風景〜3校時1年図工〜

1年生の図工「かみさらコロコロ」の製作です。紙皿を二つ車輪のように取り付け、そこに絵をかいたりしています。回るといろいろな模様に変化します。コマと似ていますね。工作は創造性が膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)児童会一円玉募金

今朝は、児童会が行っている一円玉募金がありました。朝登校時に児童が持参してくれた募金を、両玄関で児童会本部の子どもたちが募金箱に回収していました。この募金活動は定期的に行っているので、回数を重ねると結構な金額がたまります。募金はボランティアネットワークウィズを通して、世界の恵まれない子どもたちのために使われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)校内職員研修

先週の木曜日には一貫校の合同職員研修が美九里西小で行われましたが、本日の放課後は月に一度の校内での職員研修を行いました。ベネッセスクールサポーターさんからミライシードの一つの機能の使い方を説明してもらったのちに、今年度の校内でのテーマに沿った研修の成果と課題について話し合いました。職員の話し合いも、タブレットのジャムボードを使って行いました。紙の付箋での話し合いはもう過去になりつつありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)今日の給食

「ごはん・牛乳・ルーローハンの具・厚焼きたまご・はくさいスープ」の台湾料理メニューです。具をご飯にのせ「ルーロー飯」にしておいしくいただきました。どんぶりの食器が出たので、ご飯にかけやすかったです。丼物はやっぱりいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 事務整理日
3/8 学年費集金・巡回文庫
3/9 読み聞かせ
3/10 事務整理日

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

コミュニティ・スクール通信

保健だより

通学路安全対策