8月5日 北連携型小中一貫校研修会
- 公開日
- 2021/08/18
- 更新日
- 2021/08/18
2021日記
北連携型小中一貫校の第2回合同研修会を実施しました。3校の先生方には感染症対策として、担当教科毎に教室に分散集合のうえ研修に参加していただきました。開会行事では、本日の研修テーマ「一人一台PCを活用した授業づくり」が提示され、子供たちが自分の考えをもち、思考を広げ深めるためにという視点をもって話し合いが進むようにと、校長先生や研修主任から話がありました。
全体会では、群馬県総合教育センターより渡會指導主事を講師にお招きし、「GIGA構想における個別最適な学び」についてご講演いただきました。授業の中で、どのような場面でどのようなPCのWorkspaceを活用することができるか、また、いかに学習効果を高めることに繋がるかなど、今後のPCタブレットの有意義な活用について学ばせていただくことができました。
講演の中では、実際に各自PCタブレットを使って研修する機会もあり、先生方は意欲的にPC操作に取り組んでいました。全体会の講演に続き、各教科部会毎の話し合いももちました。この日の講演を踏まえて、子供たちが思考を広げ深めるためにICTを活用するにあたり、どのような課題があるか、その課題解決の参考となる実践例があるかなどについて、短時間ではありましたが、今後の教育実践に生かすべく活発に意見交換がなされました。