学校日記

1月22日 北連携型小中一貫校合同研修

公開日
2024/01/23
更新日
2024/01/23

2023できごと

  • 3254578.jpg
  • 3254579.jpg
  • 3254580.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010002/blog_img/68112436?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010002/blog_img/68118564?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010002/blog_img/68123924?tm=20250203180233

 1月22日(月)の放課後、本校にて北連携型小中一貫校の学力向上プロジェクト(第4回合同研修)を開催しました。
 北連携型小中一貫校(北中学校・藤岡第二小学校・神流小学校)の全教職員が参加して、早稲田大学教育・総合科学学術院河村茂樹研究室所属で学級経営の研究をされている奥山先生を講師にお招きし、安全安心な学校・学級風土の醸成をめざし、「QUを活用した学級経営」と題して受講し、これからの学校生活、集団を育て、子を伸ばす指導の方法等についてのご示唆いただきました。
 講義では、QUの理論研修と担当クラスのQU結果の分析から活用方法を教えていただきました。参加した先生方は、担当クラスの明日からの指導に役立てるとともに、自身のキャリアアップのために研鑽を積むことができました。北一貫校の全職員、目指す方向性を一つにして、子どもたちの成長のために協働していきます。これからもよろしくお願いします。

※ 「QU」(Questionnaire-Utilities)とは、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」のこと。児童生徒一人一人についての理解と対応方法、学級集団の状態と今後の学級経営の方針を把握するために実施するものです。