藤岡市立藤岡第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月14日 高瀬文庫寄贈について
2022日記
本日、立石にあるサンヨー(株)の高瀬社長様より、第二小の児童のためにたくさんの...
7月8日 授業の様子(5年生)
5年生では、理科「台風と防災」についての学習をしていました。もし、大雨注意報や...
7月8日 歯科指導の様子
今日は、歯科衛生士さんや保健師さんをお招きして、1年生とかがやきのクラスで歯科...
7月7日 米づくりのさかんな地域
5年1組は、社会の授業です。 今日は、生産性を高める米づくりのくふうについて調...
7月7日 垂直、平行と四角形
4年3組は、算数の授業です。 今日は、ひと組の三角定規を使って、垂直な直線をひ...
7月7日 時こくと時間
2年2組は、算数の授業です。 今日は、1時間=60分の関係を学びました。 教...
7月6日 植物の成長と水の関わり
6年1組は、理科の授業です。 単元の最後の学習です。 植物の体のつくりと体内...
7月6日 新聞を作ろう
4年1組は、国語の授業です。 これまで、取材について学びました。 今日は、取...
7月6日 ゴムや風の力
3年3組は、理科の授業です。 車に当てる風の強さを変えたときの車の進む距離の変...
7月6日 あったらいいな、こんなもの
2年3組は、国語の授業です。 これまで、自分であったらいいなと思う物を考えて、...
7月6日 時こくと時間
2年1組は、算数の授業です。 今日は、時刻と時間の意味の違いや、簡単な場合の時...
7月5日 私たちにできること
6年2組は、国語の授業です。 「具体的な事実や考えをもとに、提案する文章を書こ...
7月5日 米づくりのさかんな地域
5年2組は、社会の授業です。 土地利用図や雨温図、写真などを読み取ることを通し...
7月5日 式と計算
4年2組は、算数の授業です。 これまで、( )のある式 や+、−と×、÷のまじ...
7月5日 すきな もの、なあに
1年1組は、国語の授業です。 好きな物を友だちに紹介する文章をかいています。 ...
7月4日 令和4年度教育委員学校訪問
本日、教育委員会から10名の方に学校を訪問していただきました。 学校経営の概要...
7月1日 全校読み聞かせ 1年生
本日、たくさんの読み聞かせボランティアさんにお世話になり、業前の時間に全校一斉の...
7月1日 全校読み聞かせ 2年生
写真上から 2年1組 2年2組 2年3組
7月1日 全校読み聞かせ 3年生
写真上から 3年1組 3年2組 3年3組
7月1日 全校読み聞かせ 4年生
写真上から 4年1組 4年2組 4年3組
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年7月
RSS