3月8日(金) 5・6年生家庭科の授業
- 公開日
- 2024/03/08
- 更新日
- 2024/03/08
できごと
5年生は、ミシンを使ってエプロン製作に取り組んでいます。練習用布を使って繰り返しミシン縫いを練習しているので、すっかり自信がついた様子です。試し縫いをして糸調子を確認し、仮縫いした箇所を塗っていきました。返し縫いや糸の始末なども、回数を重ねることで定着していくことでしょう。縫いやすさを実感したのか、「仮縫いってすごいな」の言葉が聞かれました。そのような意識を持ってきちんと学習に取り組めている証拠です。
6年生は、「地域とのきずな作戦」の計画を立て、その詳細をじっくり話合っていました。来週には、友達のご家族や学校所在地の区長さん、業務員さんたちをお招きし、日野地区の行事や人々の助け合い・交流のことなどのお話をうかがいます。その際には、学習したことを生かし、お茶を入れて振る舞うとのことです。卒業前にまた一つ、良い思い出ができそうですね。