藤岡市立日野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2/13 5校時6年生卒業文集作成
できごと
6年生の卒業文集づくりが始まりました。またひとつ卒業に向けての準備が始まりました...
2/13 2校時56年生音楽の学習
56年生は音楽の学習で、リコーダーの練習をしていました。「風を切って」という曲を...
2/13 2校時4年生 国語の学習
4年生は国語で1年間の思い出を詩に表そうとしています。1年間で印象に残ったことを...
2/13 2校時低学年 図工の学習
12年生は、1校時2校時と図工の学習に取り組んでいます。「ステンシル版画」で自分...
2/12 西中生母校訪問
今日は西中生による母校訪問がありました。昨年度、本校を卒業した2名の生徒が来校...
2/12 6年生理科
VTRなどを活用して、人が空気におよぼすえいきょうを少なくするためにしている工...
2/12 5年生理科
実験やVTR、章末問題などを通して、「電流がうみ出す力」の学習をふりかえりまし...
2/12 2時間目みかぼ学級国語の学習
今日のみかぼ学級の2時間目は国語でした。今日の国語はことばの中に入っているちが...
2/12 2時間目5年生国語の学習
5年生の国語は「想像力のスイッチを入れよう」の学習をしています。今日は「書いた...
2/12 2時間目4年生書写の学習
今日の4年生の書写は毛筆で「平和」の字に取り組んでいました。「横画、たて画、左...
2/12 2時間目2年生国語の学習
2年生の国語は「すてきなところをつたえよう」の学習をしています。今日はだれにど...
2/12 2時間目1年生国語の学習
1年生の国語は説明文「もののなまえ」の学習に入りました。今日は先生と一緒に本文...
2/12 音楽集会
今日の業前活動は音楽集会でした。前回の音楽集会で使ったハンドベルを使って、今日...
2/10 5年生理科 その2
2種類のモーターを作りました。勢いよく回って歓声があがりました。
2/10 5年生理科
強力電磁石を使って実験しました。コイルの巻き数が多いと、かん電池1個でも人の体...
2/10 3時間目2年生国語の学習
2年生の国語では見たこと、感じたことをテーマに詩を作りました。今日は完成した詩...
2/10 3時間目みがぼ学級算数の学習
今日の算数の学習は、5年生は答えが小数になるわり算の学習を、2年生は大きな数に...
2/10 3時間目1年生算数の学習
1年生の算数は「なんじなんぷん」の学習で時計の読み方の学習をしています。今日は...
2/10 2時間目低学年音楽の学習
低学年の今日の音楽は「リズムでなまえあそびをしよう」をめあてに学習していました...
2/10 2時間目6年生算数の学習
6年生の算数は「比例と反比例」の学習をしています。今日は「反比例の特徴をしらべ...
2025年2月
RSS