藤岡市立日野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2/25 5時間目高学年体育の学習
できごと
高学年の体育ではハードルの学習をしています。今日は最初に玄関でハード跳び跳び越え...
2/25 20分休み リズム縄跳び
毎週火曜日の20分休みは体育委員さんを中心にリズム縄跳びの練習です。音楽に合わせ...
2/25 2校時6年生算数の学習
6年生は今までの学習を活用して、「数あてゲーム」の課題に取り組んでいます。1から...
2/25 2校時5年生英語の学習
毎週火曜日は美土里小の英語専科の先生が英語を教えてくれる日です。今日は、ウェイト...
2/25 2校時4年生社会科の学習
4年生は社会科で、群馬県の特色ある地域のことについて学習しています。今日は尾瀬地...
2/25 2校時2年生算数の学習
2年生は算数で「形」の学習に入りました。今日は「はこをつくる」ことを目標に、まず...
2/25 2校時みかぼ学級国語の学習
みかぼ学級では2年生が「どうぶつの赤ちゃん」の段落ごとの要旨をまとめる学習を終え...
2/25 2校時1年生算数の学習
1年生は先週に引き続き、問題を図に表して考える学習をしています。文章題を表図に表...
2/25 業前 読み聞かせ
今朝の業前は読み聞かせです。火曜始まり...
2/21 3校時6年生算数の学習
6年生は算数で「およその面積や体積」の学習をしています。不定型な形のものを、今ま...
2/21 3校時5年生算数の学習
5年生は昨日に引き続き立体図形の学習をしています。今日は角柱の特徴について、一人...
2/21 3校時みかぼ学級国語の学習
みかぼ学級では2年生が国語「シマウマの赤ちゃん」の読み取りをしていました。プリン...
2/21 2校時2年生国語の学習
2年生は「スーホの白い馬」の学習に入りました。今日は、ゲストに1人の子の保護者の...
2/21 2校時1年生国語の学習
1年生は「にている漢字」の学習をしています。「これまで」にているひらがなやカタカ...
2/21 1時間目低学年体育の学習
今日の低学年の体育はマット運動に取り組んでいました。体育館は少し寒かったですが、...
2/21 1時間目高学年図工の学習
高学年の図工は5年生はカラー版画を、6年生は卒業制作のオルゴール作りに取り組んで...
2/20 1年生 平井小との交流学習
1年生は国語の学習で、平井小学校の1年生と一緒に「おかいものごっこ」をしました。...
2/20 4校時5年生算数の学習
5年生は立体図形の特徴について学習しています。今日は様々な立体図形を仲間分けしよ...
2/20 4校時6年生総合的な学習の時間
6年生は、「6年生を送る会」に向けて後輩にどんなことを伝えようか考え、プレゼン資...
2/20 4校時2年生算数の学習
2年生は算数で1まいの切れ目の入ったチョコレートを、同じ量だけ分けるとすると、何...
2025年2月
RSS