12月1日(水) 1年生理科授業研究会(5)
- 公開日
- 2021/12/01
- 更新日
- 2021/12/01
できごと
先生方からは、PCの効果的な活用、実験結果の整理の必要性と考察のあり方等について成果や課題、改善策が発表されました。どの先生も、もし自分がこの授業をするとしたら、生徒の立場ならと、自分のこととして真剣に考え、話し合う姿がとても印象的でした。
最後に、指導主事の先生から指導助言をいただきました。今回の授業はICTへのチャレンジであり、教師・生徒がともに活用に慣れることにより、限られた時間の有効利用や思考を深めることにつながるとお話をいただきました。また、考えを広げ深めるためには、実験結果の見通しをもたせ、実験(調査)し、必要な情報・結果に着目させることが大切とご指導いただきました。
本日の授業研究会で指導助言をいただきました指導主事様、藤岡市教育研究所所員の先生、大変お世話になりました。
いつも通り熱心に授業をされた先生、多くの先生方が見守る中で意欲的に授業に取り組んだ生徒の皆さんにも、勉強させていただいたことに感謝します。