学校日記

12月22日(水) 校内研修代表授業 授業研究会

公開日
2021/12/23
更新日
2021/12/23

できごと

 校内研修代表授業として提案していただいた2年生理科の授業について、授業研究会を行いました。授業者による授業説明に続き、参観者が3グループに分かれ、校内研修における授業参観の視点に基づきながら、成果と課題について話し合いました。
 今日の授業研究会でも、これまでのように活発な意見交換が行われ、授業者も巻き込みながら協議が進みました。
 最後に、藤岡市教育委員会の指導主事様より、特に“つなぎ教材”について指導助言をいただきました。つなぎ教材には、知識・技能を生徒が自覚して活用するタイプ、活動後に知識・技能を把握するタイプがあるとのことです。今日の授業について、自覚している“フレミングの左手”や既習事項をどうやって使わせるか、頭の中でどのように考えを組み立てさせるか、などについてご助言をいただきました。
 最後に、授業者の先生からの「さらに頑張りたい」という前向きな感想と、校長先生からの指導主事様への御礼、授業者の先生、研究会参加の先生方への労いやアドバイスをいただき、閉会となりました。
 ご指導いただきました指導主事様、大変お世話になりました。そして、よく研究された授業を提案していただいた先生と2年生に感謝いたします。 

  • 2787897.jpg
  • 2787898.jpg
  • 2787899.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020002/blog_img/68277262?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020002/blog_img/68282144?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020002/blog_img/68286578?tm=20250203180233