学校日記

4月28日(木)3年生社会の授業

公開日
2022/04/28
更新日
2022/04/28

できごと

 3年生社会科の授業の様子です。
明治20年頃、中江兆民が書いた「三酔人経綸問答」という本より。
3人の人物が酒を酌み交わしながら「これからの日本はどのように他国と付き合うべきか」、それぞれの立場で意見を述べている。これらの意見には、当時お日本で議論された内容が反映されていると言われています。
今日は、まずはグループになって、この資料を使って、当時の状況を思い浮かべながら、自分達なりに、歴史を多角的、多面的に考察してみました。
グループの考えをホワイトボードに書いて、交流しました。

  • 2858426.jpg
  • 2858427.jpg
  • 2858428.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020002/blog_img/68278822?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020002/blog_img/68283568?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020002/blog_img/68287737?tm=20250203180233