1月17日(火) 避難訓練(不審者侵入)
- 公開日
- 2023/01/17
- 更新日
- 2023/01/17
できごと
今日の6校時に不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
3年生教室に不審者役のスクールサポーターさんが侵入し、先生方が対応している間に3年生は校庭へ避難。先生方がさすまたを使って不審者の身柄を確保し、安全が確認されてから1、2年生も校庭へ避難しました。
点呼し、全員の無事が確認できた後、校長先生より「一人も被害にあってはいけない。そのための備えの訓練です。訓練を積んでおくことで、もしもの時にどんな行動をしなくてはいけないのか、しっかりと身に付けてほしい。」とのお話がありました。
そして、実際に不審者役が侵入してきたクラスの代表が、「事前に分かっていても、不審者が入ってきたら怖かった。本当に入ってきたら、どういう行動をとるのか考えていくことが大切だと思った」と感想を発表しました。
その後、スクールサポーターさんから、実際にあった事例をロールプレイで紹介してくださり、「どうすれば自分の命、友達の命、先生の命を救えるのか、命を救う行動をとってほしい」とのお話がありました。
真剣に訓練に臨めた生徒のみなさんには、今日感じたこと、学んだことをしっかりと覚えておき、いざというときに命を守れる行動をとってほしいと思います。