4月9日(火) 生徒会オリエンテーション
- 公開日
- 2024/04/11
- 更新日
- 2024/04/11
できごと
4月9日(火)5・6時間目、体育館では、始まってまだ2日目ですが、生徒が主役の北中では、いち早く生徒会活動を始動させるために、以下の目的と次第で生徒会オリエンテーションを行いました。生徒会本部役員とR5年度後期専門委員長・各部の部長が中心となって、運営を行いました。1年生は、先輩方の堂々と運営する姿に驚きながら、北中の生徒会活動について、くわしく教えてもらいました。
〇目的
(1)新1年生が北中学校の一員としてよりよいスタートが切れるように、生徒会の説明と学校生活のアドバイスをする。
(2)各部活動や専門委員会の活動状況を説明することを通して、部活動や専門委員会に対する理解を深めるとともに、新1年生が的確な部活動および専門委員会選択ができるようにする。
〇次第
(1)開会の言葉
(2)生徒会長あいさつ
(3)本部役員の紹介
(4)北中での学校生活についての説明
〇スローガン発表
〇北中のルールの説明・確認
み・・身だしなみ 制服や体操着の着方、髪型など
そ・・掃除 そうじの仕方
あ・・あいさつ あいさつの仕方
じ・・時間 チャイムスタートなど
〇意見箱について
〇北中はあとふる宣言について
〇いじめゼロに向けた行動目標
〇SDGSについて
〇(応援団から)
〇専門委員会紹介(令和5年度 後期専門委員長)
〇部活動紹介
〇校長先生からの話
〇閉会の言葉