7月27日(土)神流川水生生物調査(科学部)
- 公開日
- 2024/07/29
- 更新日
- 2024/07/29
できごと
7月27日(土)、本校科学部員は市内を流れる神流川で、国土交通省・高崎河川国道事務所が主催する水生生物調査を行いました。
この水生生物調査は、多くの方々に河川で親しむ機会を提供し、また関心を持ってもらうことを目的に、国土交通省及び環境省が小・中・高校生や一般の方々に協力を依頼し、毎年実施しているものです。比較的簡単に見つけやすい川底に棲んでいる水生生物を採取し、生物の種類や分布を調べることで、川の汚れ具合を判定します。
この日の朝からの猛暑の中、救命胴衣を身につけた科学部員たちは、調査のやり方を教わりながら、石をひっくり返したり、網ですくったりしながら、水生生物を見つけていました。神流川にはまだまだ水生生物が生息できているようでした。地元藤岡の神流川がきれいな川であり続けてほしいですね。