藤岡市立北中学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月30日(金) 3年生理科の授業
できごと
3年生の理科の授業では「食べるもの、食べられるものの量的関係を考えよう」のめあ...
9月30日(金) 3年生英語の授業
3年生の英語では「〜が〜するのを手伝う表現を使おう」とのめあてで、授業を行いま...
3年生の理科では、「生物の形質はどのように変化してきたのか」をめあてにクローム...
9月30日(金) 1、2年生中間テスト
本日、1、2年生は中間テストを行っています。どの教室を覗いても真剣そのもので問...
9月29日(木) 第6回表彰式2日目
昼休み、体育館にて昨日に引き続き、第6回表彰式を行いました。今日は、中体連秋季...
9月29日(木) すてきな秋空
今日は、朝から秋らしい気持ちのよい天気です。そうじの時間に外に出てみると、空一面...
9月29日(木) 校舎内には……
6組の教室の前には、友達のよいところを伝え合う「いいとこみっけ」が貼ってありま...
9月29日(木) 読書の秋を楽しもう
北中図書室は、秋らしい装いで彩られています。今年度いただいた高瀬文庫や新着図書も...
9月29日(木) 3年保健体育の授業
3年生の保健体育の授業は「健康を支えている社会の取組」について考えました。社会...
9月29日(木) 3年数学の授業
3年生の数学では「これまで」の学習を振り返り、1年生の「比例」「反比例」、2年...
9月29日(木) 2年生国語の授業
2年生の国語では「モアイは語る」の筆者の論理の展開について自分の考えを書いてい...
9月29日(木) 1年生中間テスト勉強
1年生の教室は、明日の中間テストへ向けて猛勉強中でした。 明日はこれまで努力し...
9月29日(木) 朝の駅伝練習
10月1日(土)に市中体連駅伝大会を控え、今朝も練習に取り組む選手の姿がありま...
9月28日(水) 1年生理科の授業
水が温度によって状態を変える様子について学びました。氷が0度で溶け始めること、水...
9月28日(水) 第6回表彰式
本日、昼休みに体育館にて表彰式を行いました。今回は、群馬県少年の主張大会、科学...
9月28日(水) 2年生美術の授業
マイバッグの制作に取り組んでいる2年生。アイデアスケッチができてきました。構図や...
9月28日(水) 2年生理科の授業
教室に入って黒板を見ると、数学?と思いましたが、理科の授業です。本来、銅4:酸素...
9月28日(水) 3年生英語の授業
家族について伝える文を作る中で、helpを使い「・・・が〜するのを手伝う」という...
9月28日(水) 3年生保健の授業
個人の健康を守るための社会の取組について学びました。国や地域社会の取組や仕組み...
9月27日(火) 藤岡市長表敬訪問
夏の全国大会(体操競技)で個人総合優勝した本校3年生の生徒が、報告のため市役所...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年9月
文部科学省
RSS