5月10日(金)藤岡市研究所 第2回定例研修会

 第2回の定例研修会では、「研究所のスタートにあたって」というテーマで萩原研究所長から研究員の先生に講話をいただきました。「児童生徒の思考や関心」と「授業者の授業改善」という2つの視点を往還することが大切、というお話をいただき、研究員の先生方も深くうなずいていました。
 その後、学校教育課指導主事より「教育研究の進め方」というテーマで講義がありました。研究の進め方や、形式など研究を進めるにあたって気を付けてほしいことを確認しました。
 班別研修では、講話や講義の内容を参考にしながら活発に話合いを進めていました。自分の課題を見つめ直したり、研究の主題を考えたりと充実した時間となりました。子供たちの笑顔・やる気・希望のために、よりよい授業について真剣に話しあっている先生方の姿が印象的でした。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
市教委行事
5/22 年度始訪問(鬼北・鬼小・鬼中)
5/23 びっくり体験村
5/24 研究所・定例研修

就学事務

藤岡市いじめ問題解決に向けた取組

令和5年度いじめ問題解決に向けた子ども会議

藤岡市教育委員会
〒375-8601
群馬県藤岡市藤岡1485
TEL:0274-22-1211
FAX:0274-24-3252