学びいっぱい 笑顔いっぱい やる気いっぱい 思いやりいっぱい あいさついっぱい

7/10 西中校区教育懇談会

 7月10日(水)に、西中校区の保護者、教職員、地域の方々70人ほどが集まり、いじめ問題解決に向けて話し合う「教育懇談会」がありました。
 今年は、暑さ対策で、エアコンの効いた5つの教室に分かれて行いました。
 最初に、西中学校の生徒会が、「いじめ問題解決」に向けて、日頃取り組んでいること、スローガン「西色(にじいろ)」に込められた思いを説明してくれました。
 続いて、美土里小、平井小、日野小での取組を動画で視聴しました。
 それらを受けて、「いじめが起こりにくい地域や学校づくりに向けて、大人ができること」をテーマに熟議しました。熱心な話し合いに、保護者や地域の皆さんの熱い思いを感じました。
 この懇談会を契機に、西中校区の子どもたちが笑顔で成長していけるよう、学校と地域がさらにつながりを深めていけるよう努めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 涼しい音色

 2年生の廊下から、「涼しい音色」が聞こえてきました。
 図工の学習で作った「紙粘土のふうりん」が完成し、教室前の廊下に飾られました。
 子どもたちは嬉しそうに風鈴の下を歩いていました。
 風鈴のいい音色に気持ちが涼しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 いろいろな国

 5年生は、ALTのマリア先生と一緒に、1学期に学習した内容を振り返っていました。
 いろいろな国の国旗、あいさつや料理、文化や特徴など、スライドを手がかりにしたクイズに、学習した英語を使って楽しそうに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 たてわり集会

 今朝の業前活動は、今年度2回目の「たてわり集会」でした。
 全校児童が20班に分かれて、校庭と教室で、5,6年生が計画した遊びを行いました。
 6年生が1年生の面倒を見ながら、楽しく活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 合同な図形

 5年生は、算数「合同な図形」で、重なり合う頂点、辺、角を調べて、気づいたことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 裁縫

 5年生は、家庭科で裁縫に取り組んでいます。
 玉結び、玉どめなど、これまで練習してきたことを使って、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 群馬県の産業

 4年生は、社会「群馬県の産業」の学習で、地図や資料を基に、県内の特産品などについて話し合っていました。
 藤岡市はトマトが有名、今はイチゴも・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 夏の俳句

 4年生は、国語「夏の楽しみ」で、夏の言葉を使って俳句を作る学習に取り組んでいました。「夏の言葉」をたくさん集めて、イメージを膨らませてから、言葉をつなげていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 工場で働く人

 3年生は、社会「工場で働く人の様子」で、市内の「武内プレス工業藤岡工場」の見学を基に、気づいたことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 仕事の工夫

 3年生は、国語「仕事の工夫みつけたよ」で、一人一人が興味を持った仕事について、「どんな工夫をしているのか」を本で調べてまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 ゴムと風のはたらき

 3年生は、理科「ゴムと風のはたらき」の学習で、ゴムで動く車のキットを使って実験を行いました。
 それぞれの実験の結果から、考えられることを話し合いました。
 この後は、「風」の強さで車がどのように動くか、調べる学習につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 10より大きい数

 1年生は、算数「10より大きい数」で、これまでの学習を使って、10より大きい数が「10といくつ」でできているか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 漢字検定

 7月5日(金)の放課後、希望者による「漢字検定」が西中学校を会場に行われました。
 「漢字」に興味関心を持ち、日頃の家庭学習で練習を積み重ねてチャレンジしていました。
 西中学校の担当の先生、西ドリームネットボランティアの方々に試験監督等お世話になりました。
 よい結果が出ることを祈っています。
画像1 画像1

7/5 社会の学習

 5年生は、社会「米づくりのさかんな地域」で、庄内平野の米づくりについて話し合っていました。田の広さと美土里小の広さを比べて、その広さをイメージしていました。
 6年生は、「市議会の役割」について、学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 夏のイメージ

 5年生は、国語「季節の言葉」で、これまで学習した、清少納言の「枕草子」を思い浮かべて、「夏」をイメージする俳句を考えました。
 一人一人が意欲的に作品作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 並び方

 3年生は、算数で「ならび方を考える」学習に取り組んでいました。
 「公平にわなげをするには・・・」という問題を、子どもたちは一生懸命考えていました。この後は「円」の学習につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 時こくと時間

 7月5日(金)、2日続けて「熱中症警戒アラート」が出ており、熱中症指数も「厳重警戒」のため、子どもたちは校庭に出られません。
 教室の中は、エアコンのおかげで、落ち着いて学習に取り組めています。
 2年生は、算数「時こくと時間」にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 仕事の工夫(2)

 グループで仕事の工夫を調べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 仕事の工夫(1)

 3年生は、国語「仕事の工夫 みつけたよ」で自分が興味ある仕事について調べ、どんな工夫があるのか文章に書いています。
 タブレットで情報集めをしたり、本で調べたり、たくさんの工夫に気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 学校保健委員会(2)

 保健委員会の皆さん、「目と健康」について、よく調べてしっかりと発表できました。
 とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3