11/21 体育の授業
3年生は、明日の持久走大会に向けて、3分間でどれくらいの距離が走れるか、自分のペースを確かめていました。
11/21 体育集会
11月21日(木)の業前活動は、2,4,6年生の体育集会でした。
昨日と変わって、温かい中で気持ちよく走ることができました。 明日の持久走大会に向けて、楽しみながら走っていました。 11/20 英語の授業
5年生は、ALTのマリア先生と一緒に、校舎内を道案内する英語表現を学種していました。
タブレットを使って、右に曲がる、左に曲がる、階段を上がるなど楽しく友だちに伝えていました。 11/20 体育の授業
4年生は、体育「とびばこ運動」で、自分の課題を解決するための練習方法を選ぶ学習をしていました。
タブレットで撮った自分の跳び方と手本となる動画を見比べて、どこを練習すればよいかを選んで、練習に意欲的に取り組んでいました。 11/20 算数の授業
3年生は、算数「長さ」で、いろいろな物の長さを調べていました。
巻き尺を使って、黒板の長さや廊下の長さなど、友だちと協力しながら測っていました。 11/20 市立図書館(2)
普段見ることができない書庫など案内していただきました。
たくさんの発見や気づきがありました。 見学の後、子どもたちは、たくさんの本の中から、読みたい本を2冊選んで借りることができました。 11/20 市立図書館(1)
11月20日(水)、2年生は藤岡市立図書館に校外学習に行きました。
図書館の仕事や図書館で働く人たちの工夫など、直接見たり、話を聞いたりすることができました。 子どもたちはたくさんの本にびっくり。 分かりやすい説明をありがとうございました。 11/19 火災避難訓練
2校時に、火災避難訓練を行いました。
火災のときの避難の仕方、避難経路を全校で確認しました。 どの子も真剣に取り組めていました。 火災はいつ、どこで起こるか分かりません。 事後指導では、「お・は・し・も」の合い言葉を各学年で分かりやすく確かめました。 ご家庭でも、火災のときの対応について、話題にしていただきたいと思います。 11/19 たてわり集会(2)
長縄やドッジボール、だるまさんが転んだなど、それぞれの班で遊びを企画して、異学年集団で楽しんでいました。
11/19 たてわり集会(1)
11月19日(火)の業前活動は、たてわり集会でした。
今朝は急に寒くなりましたが、高学年が低学年の面倒を見ながら、楽しく体を動かしていました。 11/15 学校運営協議会(2)
この日の協議会での話し合い(熟議)は、美土里小の授業について、全国学力学習状況調査のまとめについて、学校評価アンケートについて、教育懇談会やボランティアの集いについてなど、盛りだくさんでした。
一つ一つの検討事項について、熱心な意見交換ができました。 協議会終了後、美土里小の先生方と委員さんで、意見交流の時間をもちました。先生方が日頃感じていることや、課題となっていることなど、委員さんに聞いていただきました。 11/15 学校運営協議会(1)
11月15日(金)、美土里小学校で西一貫校の学校運営協議会が行われました。
学校運営協議会の委員さんに、各学年の授業参観をしていただきました。 どの学年でも、「これまでの学習」「ここでの学習」「このあとの学習」といったつながりのある授業をしていました。 写真は、1年生の道徳(上)、3年生の国語(中)、5年生の図工(下)です。 11/15 社会の授業
6年生は、社会で「江戸幕府はどのように力を強め、政治を安定させていったのか」の学習課題について、資料を基に自分の考えをまとめていました。
11/15 国語の授業
5年生は、国語「自然環境を守るために」で、統計資料を基に考えたことをタブレットでまとめていました。
学習計画を立て、それに沿って自分で考える時間をたくさん取っています。 11/15 体育の授業
11月15日(金)、2年生は「持久走大会」に向けて、3分間でどれくらいの距離を走れるか、友だちに応援してもらいながら走っていました。記録が少しずつ伸びていて嬉しそうでした。
11/14 理科の授業
6年生は、理科「てこのしくみを整理しよう」の学習に取り組んでいました。
「手応え」や「つりあい」について、自分の言葉でノートに工夫してまとめていました。 11/14 体育集会
11月14日(木)の業前活動は、2,4,6年生の体育集会でした。
6年生のリーダーシップで、準備運動の後、2年生は3分間、4,6年生は5分間、自分のペースで走っていました。 11月22日(金)が持久走大会です。自分の目標の距離を目指していきましょう。 11/13 国語の授業
たんぽぽ学級では、「ことわざ・故事成語」の学習をしていました。
最初に学習計画を担任と一緒に話し合って決めていました。 実際に「ことわざ辞典」を見比べて、いつも使っている国語辞典との違いに気づきました。 11/13 理科の授業(2)
4年生は、理科「水の体積」で、「あたためたり、冷やしたりすると、水の体積はどう変わるか」実験で確かめていました。
これまで学習した「空気をあたためたとき、冷やしたとき」を振り返って、予想を立ててノートに実験の結果をまとめていました。 11/13 理科の授業(1)
11月13日(水)、6年生は、西中学校の理科担当の先生と、「上皿天びんの使い方」を学習していました。
身のまわりの物の重さを上皿天びんを使って、慎重に測っていました。 |