9月21日(火)授業風景〜4校時6年理科〜水よう液の性質(その2)

 炭酸水をふったり、あたためたりすると、あわが出てきました。炭酸水から出てきたあわを石灰水に通すと、石灰水が白くにごりました。
 これらのことから、炭酸水には、気体の二酸化炭素がとけていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)授業風景〜4校時6年理科〜水よう液の性質(その1)

炭酸水にとけているものを、いろいろな方法で調べました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)授業風景〜4校時3年社会〜

3年生の社会科の授業です。「スーパーマーケットの仕事」について、「働いている人やスーパーマーケットの仕事の工夫を考えよう」のめあてのもと学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火)今日の給食

「小さめきな粉揚げパン・牛乳・ペンネのミートソース煮・アーモンドサラダ」のメニューです。先ほど「中秋の名月」の記事をアップしていたからか、給食はお月見メニューかと一瞬思ってしまいましたが、先週の金曜日にお月見メニューが出ていたことをすっかり忘れてしまっていました(><)。ご飯(月水金)の日に出す都合で金曜日だったのでしょう。で、今日の給食は、子どもたちに人気の揚げパンです。小ぶりになった関係で食べやすくなりました。(親切にビニール袋もついています)イタリアン(ペンネ&アーモンドサラダ)にきな粉揚げパンという異色コラボも、給食では完全に「あり」です!
画像1 画像1

9月21日(火)授業風景〜3校時2年生活〜

2年生は生活科、「こうていで秋をさがそう」のめあての授業でした。前半で校庭に出て、畑の写真を撮ってきて、秋になって変化したものを探しました。見つけたものをタブレットのオクリンクを使って、提出しました。みんなから出てきたものが教員機の大画面に集まってきていました。子どもたちはタブレットの扱いにもかなり慣れてきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)授業風景〜3校時1年道徳〜

「相手の気持ちを考えるって?」をめあてとした道徳の授業です。敬老の日にちなんで「おとしよりといっしょに」という資料を基に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火)中秋の名月

今夜は中秋の名月です。秋も佳境に入ってきたということでしょうか。なお、中秋の名月が完全な満月と重なるのは8年ぶりとか。午前中は雲一つない快晴ですが、夜は雲が出るかもしれないという予報なので、雲の隙間から少しでも満月が望めるといいなあって思います。なお、職員玄関前には、業務員さんが、お月見飾りをセットしてくださいました。風情が感じられますね。
画像1 画像1

9月17日(金)今日の給食

「ごはん・牛乳・いわしの梅煮・お月見汁・ごま和え・十五夜ゼリー」今日の給食はお月見メニューです。この時期の旬の食べ物が並びました。十五夜ゼリーがついてうれしかったです。
画像1 画像1

9月17日(金)授業風景〜4校時5年家庭科〜

5年生の家庭科で消費についての学習です。タブレットを使って、ネットショッピングの疑似体験をしていました。いろいろな買い物を探すのが楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金)授業風景〜4校時2年生活〜

隣の2年生も生活科の授業です。「みんなでつかうまちのしせつ」の単元で、グーグルアースのストリートビューを使って、目的の場所を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金)授業風景〜4校時1年生活〜

1年生の生活科の授業です。「いきものとなかよし」の単元で、秋の生物(バッタ)について、タブレットで写真を撮り、観察記録に絵と文章で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金)授業風景〜2校時2年体育〜

2年生が体育館で体育の授業を行っていました。体つくりの運動で、いろいろな教具を使って場を作り、グループになって同じ動きをしていくというものでした。いろいろな筋肉を使う動きが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)廊下の掲示物〜1年生編〜

1年生の廊下に紙からはみ出したおもしろい絵が貼ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(木)廊下の掲示物〜5・6年生編〜

5・6年生は「消してかく」という同じ作品づくりに挑戦しています。コンテで塗った黒い紙を消しゴムで消していくとそこだけ白くなりますが、いつもとは逆の発想の、色を付けたい部分を消すという作業で作品を仕上げました。なかなかおもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)台風が・・・くる?

週末に台風が来そうな気配になってきましたが、それに合わせたわけではないとは思いますが、本日の午後、専門の業者が体育館の屋根に上り、雨どいを清掃してくれていました。少し前になりますが、市内の中学校で、雨どいに詰まった葉のせいで、台風の雨が体育館内に流れ込み、床がすべてダメになってしまったことがありました。備えあれば患いなしで、グッドタイミングでした。ありがとうございました。
画像1 画像1

9月16日(木)授業風景〜5校時6年外国語〜

6年生も外国語の授業です。東中から2名の先生に来ていただいているので、同時の授業が可能になります。楽しそうな音楽に合わせて英語で話すスキャットのようなものをした後に、世界の夏休みについて紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)授業風景〜5校時5年外国語〜

5年生は教室で外国語の授業を行っていました。名前を見て、heかsheで答える問題に子どもたちが解答していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(木)授業風景〜5校時3年体育〜

3年生は体育館で体育の授業です。基本的な体の動きの学習で、片足立ち、片足でのスクワットができるかどうか、みんなで挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)授業風景〜5校時2年算数〜

2年生は算数です。3桁の数ー2桁の数で、引かれる数の十の位が0のパターンの筆算を学習していました。繰り下がりの間違いの例を提示し、どこが間違っているか説明をさせる学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)授業風景〜5校時1年音楽〜

1年生の音楽です。流した音楽に合わせて手拍子をしたり、木琴をたたいたり、時には踊ったりと、打楽器中心の表現で工夫した音楽の授業を実施していました。子どもがとても楽しそうです。まさに音楽!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/23 秋分の日

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

コミュニティ・スクール通信

保健だより