「笑顔・やる気・学び」そして「輝くひとみに夢がわく♪」美九里西小学校

5月17日(金) 3年生の社会

 3年生の社会科では、自分たちが住んでいる地域を学んでいます。今日は、先週の神田方面の町探検に続き、三本木・矢場方面に出かけました。改めて歩いてみると、美九里西小校区には、藤岡市の大切な施設がたくさんあります。地域にある施設やお店をタブレットで写真に収めました。最後は、藤岡総合公園の木陰で休憩をとり、芝生広場で少し遊んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 音楽集会

 業前活動の時間に音楽集会を行いました。今日の音楽集会のめあては「友だちの声を感じながら歌おう」です。はじめに「あたま、かた、ひざ、ポン」や手遊び歌「おちゃらかほい」を体を動かしながら楽しんだあと、全校のみんなで5月の歌「世界中のこどもたちが」と「ありがとうの花」を歌いました。子どもたちは、友だちの声を感じながら気持ちよさそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 子どもたちを大切に思う掲示物&おもてなし(年度始め訪問)

 今日の藤岡市教育委員会による年度始め訪問では、田中教育長様や学校教育課の皆様から、「子どもたちが、安心・安全な環境の中で、落ち着いて学習に取り組んでいる」「先生たちが、子どもたち一人一人を大切に思う気持ちが授業や掲示物のあちらこちらから伝わってきた」「先生たちが子どもを信じ、活躍させ、まかせようという意識をもち、子どもが主体的に学ぶことができる授業づくりを行っている」など、子どもたち、先生たちの取組について、たくさんほめていただきました。今日いただいた指導助言(学び)をもとに、今後も子どもたちが主体的に取り組める授業づくり、安心・安全な学校環境づくりに努めていきます。

(写真上)教務主任が作成する児童玄関掲示物がリニューアルしました。「いいことたくさん」と題して、各学年の子どもたちの学習の様子が紹介されています。子どもたちを大切に思う気持ちがこめられています。

(写真中)保健室前に「おたんじょうびおめでとう!」と題して、全校児童の誕生日が紹介されています。養護教諭が作成してくれました。誕生日はとても大切な記念日です。みんなでお祝いしたいと思います。

(写真下)教育委員会の皆様をお迎えするにあたり、校舎内のあちらこちらに素敵なジャーマンアイリスが飾られました。1・2年生の先生が自宅から持ってきてくれて、業務員さんが活けてくれました。「おもてなし」の心がこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 6年生の道徳(年度始め訪問)

 6年生の道徳では、読み物資料「松井さんのえがお」を読んで、「支えてくれている人の思い」について考えていました。資料の内容が、子どもたちの日常生活と身近な内容(安全見守りボランティアさんとの関わり)だったので、子どもたちは自分の日常生活と関連付けて考えていました。お互いの考えをタブレットで共有したり、以前にタブレットに保存していた子どもたちの考え(あたりまえのこと)を本時のまとめの場面で「つなぎ教材」として活用するなど、ICTの効果的な活用についてほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 5年生の算数(年度始め訪問)

 5年生の算数では、「小数のかけ算」の学習単元で、めあて「かける数と積の大きさの関係を調べよう」に取り組んでいました。子どもたちは意欲的に自分の考えを友だちに説明し、お互いに学び合って今日のめあてを解決していました。子どもたちがお互いを認め合い、信頼し合って安心して学んでいる姿をほめていただきました。また、本時のまとめは、子どもたちの言葉を使ってまとめ、子どもたちのやる気を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 4年生の国語(年度始め訪問)

 4年生の国語では、めあて「都道府県名を使って文を作ろう」の学習に取り組んでいました。国語の学習ですが、これまで社会科で学習した日本地図や都道府県の形とつながる学習です。先生から都道府県の形が示され、「この形は何県かな?」「何の形に見えるかな?」と子どもたちにクイズ形式で質問が出され、子どもたちは楽しそうに学んでいました。形を見て、次々と都道府県名を答える子どもたちの頑張りをほめていただきました。社会科の学習がよく身に付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 3年生の道徳(年度始め訪問)

 3年生の道徳では、読み物資料「わたしのしたこと」を読んで、めあて「親切とおせっかいのちがいは何か」について考えました。黒板には、子どもたちから出た意見にネームプレートが貼られています。また、先生が机間巡視をしながら、子どもたちの考えを見取り、ワークシートに朱線や丸をつけていました。子どもたち一人一人を大切にして授業を進めている様子をほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 2年生の算数(年度始め訪問)

 2年生の算数では、めあて「長さのあらわしかたを考えよう」の学習に取り組んでいました。まずは、自分の考えをノートに書き、友だちと考えを伝え合っていました。子どもたちが安心して学べる学習環境・人間関係が整っています。また、子どもたち一人一人の考えを大事にして、子どもたちが主体的に学習に取り組んでいる様子をほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) あすなろ学級の算数(年度始め訪問)

 あすなろ学級の算数では、めあて「三角形や四角形の角の大きさをもとめよう」の学習をしていました。これまでに学習したことをヒント(つなぎ教材)に、今日の問題に取り組んでいました。複数の参観者が教室に入っても、集中して問題に取り組む様子をほめていただきました。そして先生からは、解答にしっかり丸をつけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 1年生の算数(年度始め訪問)

 協議のあと、全学級の授業を参観していただきました。1年生の算数では、授業の導入で、前時の「ふりかえり」をヒント(つなぎ教材)に、今日の学習のめあてに迫っていました。1年生がよく話を聞いて、手を挙げて自分の考えを発表する「やる気いっぱい」の姿をほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 藤岡市教育委員会年度始め訪問

 藤岡市教育委員会による年度始め訪問が行われました。田中教育長様をはじめ、学校教育課の皆様に来校いただき、今年度の東連携型小中一貫校の学校経営の重点に係る協議・情報交換を行い、指導助言をいただきました。
画像1 画像1

5月15日(水) 4年生の社会

 4年生は、社会科で水道について学習しています。その中で、学校では水道管がどのように設置され、水を運んでいるかを調べています。昨日は敷地内の受水槽を確認し、今日は屋上を調べました。初めて屋上に上ったという4年生。せっかくの機会なので、四方位や、近隣の施設の確認もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 6年生の国語

 6年生の国語は、先日紹介した「聞いて考えを深めよう」の続きです。インタビューする相手が決まり、今日はインタビューで気をつけることを考えました。子どもたちは動画教材を視聴し、言葉遣いや態度、話の聞き方などで気をつけるポイントを発表していました。相手の「思い」を引き出すインタビューができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 5年生の算数

 5年生の算数は、少数同士のかけ算です。5年生になると、複雑な計算が多くなってきますが、今日は計算の「間違いを見つける」学習です。よく起こりがちな間違いに気づくことで、子どもたち自身はそのポイントに気をつけて計算をするようになります。子どもたちは例題の間違いについて考え、それを発表し、確認し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 1・2年生の図工

 1・2年生の図工は「ひかりのプレゼント」。さまざまな色のセロハン紙を好きな形に切り、光を通すと楽しい見え方になる作品をつくる学習です。2年生が製作をしていると、その様子を1年生が真剣に見つめていました。早速ベランダで作品を日光に当て、確かめている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 児童集会(2)〜JRC登録式〜

 続いて、「JRC(青少年赤十字)」の登録式が行われました。児童会がスライドを用い、JRCの目標を説明してくれました。この目標には「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」がありますが、日々の授業や係・委員会の活動がこの目標につながっていることが、説明を聞いてよく分かりました。その後、各クラスの代表が署名し、誓いの言葉を全員で復唱して登録式を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 児童集会(1)〜緑の少年団結団式〜

 今朝は、児童集会が開かれました。最初は「緑の少年団」の結団式を行いました。5・6年生の学級委員さんが、「緑の少年団」の説明や、これからの活動について話しました。結団式に合わせ、各クラスへ花の種も配られました。本校は豊かな自然環境に囲まれています。この環境を守り、よりよくすることにつながる活動にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 1・2年生の生活科〜サツマイモの苗を植えました〜

 1・2年生の生活科では、昨日、コメリ藤岡美九里店様からいただいたサツマイモの苗を、学校菜園に植えていました。2年生が準備した畝に、上手に苗を植えていました。秋の収穫が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 3年生の図工

 3年生は、図工の「わりピンワールド」が終盤にさしかかっていました。今日は作品を仕上げ、鑑賞カードをタブレットで作成し、共有します。完成に向けて、作品づくりに熱心に取り組む子どもたち。自分の作品のよさがみんなに伝わるよう、鑑賞カードの作成にも力が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 2年生の算数

 2年生の算数は「けいさんのたしかめ」です。ひき算の答えが合ってるかどうかを、たし算で確かめられるのはなぜか、考えていました。難しいテーマですが、子どもたちは教科書の図などをヒントに考え、自分の考えを伝え合ったり発表したりしていました。一生懸命考える姿はもちろんですが、それをしっかりと相手に伝える姿もとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
5/20 尿検査2
5/21 内科検診13:00〜(全学年)
5/22 スクールカウンセラー相談日
5/23 歯科検診9:00〜(全学年)
5/24 3年自転車安全教室