「笑顔・やる気・学び」そして「輝くひとみに夢がわく♪」美九里西小学校

5月13日(月) 2年生の生活科〜ミニトマトの苗を植えました〜(1)

 2年生の生活科では、野菜を育てる学習をします。今日は、コメリ藤岡美九里店の皆様にご指導いただき、ミニトマトの苗を植えました。子どもたちは、自分の鉢に大事に苗を植えていました。
 「大きくなって、おいしいトマトが実りますように」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) 1年生のアサガオの芽が出ました!

 週明けの月曜日、登校してみると、1年生のアサガオの芽が出ていました!5月7日(火)に種まきをして、6日目の出芽です。一鉢に5個ずつ種をまいたので、まだ全部ではありません。土の中で、もうひといき・・とがんばって成長していることと思います。明日の朝も、新しい芽が出ているかな。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) 児童玄関掲示物リニューアル「あいさつ」

 児童玄関の掲示物がリニューアルしました。今回のテーマは「気持ちのよいあいさつ」です。週明けの今日、朝から雨降りとなりましたが、子どもたちの気持ちのよいあいさつが今日も飛び交いました。
画像1 画像1

5月12日(日) 子どもフェスティバル(3)

 「子どもフェスティバル」の開会式では、美九里西小の児童が、開会宣言である「わんぱく宣言」を行いました。開会式前は少し緊張気味でしたが、本番は全員が堂々と、大きな声で宣言を読み上げました!新井市長様、田中教育長様にも一緒にご参加いただきました。子どもたちにとってとてもよい記念になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(日) 子どもフェスティバル(2)

 フリーマーケットの「わんぱくマルシェ」では、子どもたちが出店したブースが大盛況でした。私も記念に「手づくりキーホルダー」を作ってみました。子どもも大人も楽しめる「わんぱくマルシェ」でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(日) 子どもフェスティバル(1)

 本日、藤岡市学習センターにおいて、「子どもフェスティバル」が開催されました。子どもが出店する「わんぱくマルシェ」には、本校から5店もの出店がありました。子どもたちのお店はそれぞれ大盛況でした。地域で活躍する元気な子どもたちの姿を見ることができたうれしい休日でした。
 美九里西小の子どもたちが開会式で行った「わんぱく宣言」の様子については、明日のホームページでお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(日) 東連携型小中一貫校「学校運営協議会(コミュニティ・スクール)」の広報

 本日、藤岡市総合学習センターで開催された「子どもフェスティバル」にて、東連携型小中一貫校「学校運営協議会(コミュニティ・スクール)」について広報するため、掲示物を貼り出しました。
画像1 画像1

5月12日(日) 藤岡市民陸上競技大会

 藤岡総合運動公園陸上競技場において、「第55回藤岡市民総合体育大会兼第48回藤岡市民陸上競技大会」が行われました。本校より、2年生1名と6年生1名が出場しました。2人とも、気持ちよさそうに走り、跳ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 1・2年生の学級活動

 1・2年生の学級活動では、保健委員会が作成した動画「はやおきするといいこといっぱい」を見て、自分の生活(寝る時刻、起きる時刻、起きてから家を出るまでの行動など)をふり返りました。そして、早起きするといいことがいっぱいあることをみんなで確認しました。いいことの一つは「歯をていねいにみがくことができる」です。最後にみんなで、歯のみがき方の動画を見ました。早起きすると、心も体も健康になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 4年生の図工

 4年生の図工では、「コロコロガーレ」の作品づくりがスタートしました。今日のめあては「形や色を工夫して、みんなが転がしたくなるコースをつくろう!」です。子どもたちは、先生が作った作品を見て学習のゴールをイメージしながら、まずコロコロガーレのデザインを考えて描いていました。どんな作品が完成するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)3年生の社会

 3年生の社会科では、自分たちが住んでいる地域を学びます。今日は町探検で、神田方面を回りました。地域にあるお店や施設を、タブレットで写真に収める子どもたち。気温が上がりましたが、休憩を取りつつ、頑張って歩きました。来週の金曜日は別の方面を回る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 5年生の理科

 5年生の理科では、「魚のたんじょう」の学習単元で、今日は「メダカのたまごは、どのように成長するのだろうか」(めあて)について予想していました。そのあと、さっそく顕微鏡を使って、メダカの卵を観察しました。メダカの卵は、5年生の保護者の方に提供していただきました。ご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 東連携型小中一貫校「第1回合同研修会」(2)

 全体研修のあとは、小中合同教科等部会を行いました。今年度の教科等指導の重点や授業でのICTの活用等について話し合いました。藤岡市では、小・中学校が連携して、小中9年間の学びのつながりを踏まえた授業づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 東連携型小中一貫校「第1回合同研修会」(1)

 5月9日(木)14:20より、東連携型小中一貫校4校の全教職員が東中に集まり、「第1回合同研修会」を行いました。全体会では、今年度の東一貫校教育プランやコミュニティ・スクールの取組、東一貫校研修の内容について確認しました。コミュニティ・スクールの取組については、学校運営協議会会長よりお話しいただきました。
 また、藤岡市教育委員会学校教育課の指導主事より、「子どもが主体的に学ぶためには」をテーマに、令和5・6年度で東一貫校が研究指定を受けている「藤岡市ICT教育実践推進校研究のポイント」について講話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 読み聞かせ(6年生)

 6年生も、2人のボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。6年生は、4月に1・2年生に読み聞かせを行ってきました。年間をとおして「さくらの会」の皆様に読み聞かせをしていただいている、こうした時間の学びが6年生に身に付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 読み聞かせ(5年生)

 5年生は、2人のボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。高学年の子どもたちも、読み聞かせの時間をいつも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 読み聞かせ(4年生)

 4年生教室でも、子どもたちがホワイトボードに映し出される絵本の挿絵を身を乗り出して見つめ、読み聞かせに聞き入っていました。子どもたちの表情は「笑顔いっぱい」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木) 読み聞かせ(3年生)

 3年生は、2人のボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。子どもたちは絵本の挿絵を食い入るように見つめ、お話の世界に入り込んでいました。

(写真下)大きな目は、「ダイオウイカ」の目玉だそうです。子どもたちは、その迫力に大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 読み聞かせ(1・2年生)

 5月第2木曜日、今日は「さくらの会」の皆様による読み聞かせがありました。1・2年生教室では、読み聞かせの前に、絵描き歌を楽しみました。1年生も、はじめて担当していただく読み聞かせボランティアさんとすぐに仲よしになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)6年生の国語

 6年生の国語です。3年生・5年生に続き、6年生もテーマは「きく」です。さらに、「聞いて自分の考えを深める」ことがねらいとなります。今後、学校に関わっている大人にインタビューをし、考えたことを伝え合う予定です。授業後半ではインタビューの方法などを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
学校行事
7/5 第2回PTA本部会議18:30〜
第1回PTA運営委員会19:00
7/9 3年生万引き防止教室10:35〜

学校だより

学校経営

コミュニティ・スクール通信

東クローバー情報局

各種おしらせ