「笑顔・やる気・学び」そして「輝くひとみに夢がわく♪」美九里西小学校

9月6日(金) チャレンジウィーク修了証授与(2)

 修了証の授与が終わり、一人ずつこの4日間で楽しかったこと、大変だったこと、美九里西小のよいところだと感じたことを、校長先生にお話ししました。4人が口をそろえて、「学年の垣根を越えて仲がよく、協力し合っている」ことを本校のよさだと話してくれました。本校の大きな特色を、この短い期間で感じ取ってくれたことが、こちらも嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) チャレンジウィーク修了証授与(1)

 4日間のチャレンジウィークを終えた4名に、校長先生から修了証が渡されました。4日間の体験を終え、心なしかみんな大人っぽく、そしてたくましくなった気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(金) 東中生より6年生へ「東中学校の生活について」

 チャレンジウィーク最終日の6時間目に、東中生4名が6年生に向けて「東中学校の生活について」説明してくれました。スライドを見せながら、わかりやすく説明してくれました。中学校生活に興味津々の6年生からは、学習面、部活動、校則等々、たくさんの質問が出ましたが、一つ一つの質問にアドリブでていねいに答えてくれました。中でも、「球技大会がバレーボールなのは何故ですか?」の質問に、「クラスのみんなでボールをつないでプレーすることで、クラスのチームワークが高まるからです」と答えてくれたのには、「なるほど!」とみんなで大いに納得しました。中学生の受け答えに頼もしさを感じた1時間でした。

 最後に、東中生4名と6年生・担任で、「来年4月からよろしくお願いします」の気持ちを込めて、記念写真を撮りました。みんな最高の笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 1・2・3年生の体育

 1〜3年生は、運動会で「花笠」踊りを披露します。体育館から「やっしょ、まかしょ」の元気なかけ声が聞こえてきました。9月からスタートした練習ですが、もうすでにだいぶ踊りを覚えていて、振り付けがそろっていて驚きました。練習を重ねるごとにキレのある踊りがレベルアップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 5年生の国語

 5年生の国語では、対話の練習「どちらを選びますか」の学習をしていました。「山」をすすめるチームと「海」をすすめるチームに分かれて、互いの意見を発表しました。お互いの主張を聞いた後、質疑応答をしました。そのあと、各チームで考えを整理し、改めて意見を述べたあと、最終的にまわりで聞いていた人と東中生、先生が説得力のあったチームを判定しました。「山」チームも「海」チームもどちらも説得力のある主張で、かなりレベルの高い対話が繰り広げられ、見応え聞き応えのある意見交流でした。
 授業のあと、子どもたちから「おもしろかった。また、やりたい」との声が聞こえました。頼もしい5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 1年生の算数

 1年生の算数では、教科書の問題「カードを順にならべましょう」に取り組んでいました。「10-□-12」と1ずつ増える問題から、「10-12-□」や「5-□-15」と2とび、5とびで増える問題もあり、子どもたちはよく考えながら問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 4年生の図工

 4年生の図工では、「ギコギコ トントン クリエーター」の学習単元で、これまで描いたデザインをもとに、いよいよ木を切るところに印をつけて「伝言板」づくりをしていました。4年生教室に入ると、木の香りが広がっていて、とても心地よかったです。このあとは、のこぎりを使った製作に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) あすなろ学級の国語

 1時間目が始まる前に、児童が「音読聞きに来てください」と誘ってくれました。『たずねびと』の音読を聞かせてくれました。昨日から『たずねびと』の音読練習がスタートしたとのことですが、声の大きさ、一つ一つの言葉をていねいにはっきりとした読み方、読む速さなど、とても聞きやすかったです。このあともますます音読が上手になることでしょう。
画像1 画像1

9月6日(金) 2年生の国語

 2年生の国語では、単元「身の回りのものを読もう」の学習をしています。前時に、子どもたち一人一人がタブレットを持って校舎内を歩き回り、情報を発信しているポスターや掲示物の写真を撮りました。今日は、お互いに撮った写真を見合いながら、大事な情報を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 3年生の算数

 今日は、3年生の担任の先生が一日出張でした。3年生教室の黒板には、今日一日の活動内容とともに、子どもたちへ向けた担任からのメッセージが書かれていました。担任からのメッセージを胸に、子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。担任の先生がいないときに、いつものように頑張れるのが、子どもたちの本当の力です。3年生よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 体育集会〜入場行進練習〜

 業前活動の時間に体育集会を行いました。今日は、運動会の入場行進の練習をしました。初めての練習でしたが、赤団も白団も、元気よく腕を振って、足を上げて、堂々とした行進でした。子どもたちの集中力の成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 子どもたちの地域での活躍

 美九里西小学校の正門前に、「祝 県大会出場 美九里ファイターズ」(野球)の横断幕が貼られました。美九里ファイターズには、本校の子どもたちも所属しています。県大会出場おめでとうございます。子どもたちが地域で頑張る姿をうれしく思います。
画像1 画像1

9月5日(木) 6年生の算数(2)

 自分の考えを進んで発表する子どもたちの姿に、安心して学習に取り組める学級の「共感的人間関係(互いに認め合い、共に努力する)」が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木) 6年生の算数(1)

 6年生の算数では、めあて「整数×分数の計算の仕方を考えよう」に取り組んでいました。問題が解決すると先生からさらに発展問題が出され、6年生も東中2年生も、とにかく考えて考えて考え抜いた授業となりました。友だちと相談しながら問題解決に向けて一生懸命考える子どもたちの姿や、「あぁ、そうか!」と納得する子どもたちの声から、算数のおもしろさが感じられる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木) 1年生の算数

 1年生の算数では、1〜20までのカードを順番に並べる問題に取り組んでいました。あっというまにできてしまった1年生に、先生からレベルアップした問題「1〜20までのカードを逆順で並べる(大→小)」が与えられました。はじめは「エーッ!」と声をあげた子どもたちでしたが、先生からの挑戦状に果敢に挑戦し、カードを並べることができました。
 一生懸命取り組んだ授業のあとは、終わりのあいさつまで姿勢よくしっかりできました。1年生、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木) 4年生の外国語活動

 4年生の外国語活動では、めあて「学校で使うものを英語で言おう」の学習に取り組んでいました。担任とALTの先生から黒板に6枚の絵カードが示され、ALTの先生のあとについて文房具等の英語表現の発音練習をしています。6枚の絵カードの単語を記憶した後、シャッフルした(順番を入れ替えた)絵カードが黒板に貼られていきます。そして、貼られなかった絵カードの単語を答えます。チャレンジウィーク中の東中生が問題を出す中、子どもたちは「わかった!」と自信満々に手を挙げています。子どもたちの記憶力にあっぱれです(校長の記憶力は、子どもたちにはかないませんでした)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木) 5年生の英語

 英語の時間には、ウォーミングアップとして、英語の歌やチャンツ(リズムに合わせて英文や英単語を発音する英語の学習方法)に取り組んでいます。2学期に入り、今日は子どもたちにとって新しい英語の歌に挑戦しました。アニメーション動画を見ながら、ALT(外国語指導助手)の先生のあとについて、楽しそうに歌っていました。楽しみながら、本時で学習するキーワードのcan(〜できる)とWho(だれ)の英語表現に親しんでいます。
 チャレンジウィーク中の東中生も前に出て、一緒に歌ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木) 陸上記録会練習スタート!(4)

 前の記事でも触れましたが、今日の練習はチャレンジウィークの中学生にも参加してもらいました。実は中学生は、この放課後の練習のために、朝からライン引きなどを手伝ってくれました。4人のおかげで、陸上練習が充実したものになりました。
上・中:朝、体育集会後のライン引きの様子。
下:放課後練習で、ハードルを準備するチャレンジ中学生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木) 陸上記録会練習スタート!(3)

 各種目の練習の様子です。
上:走り幅跳び。何回か練習で跳んだあと、記録を計ってみました。
下:1000m走。中学生に先導してもらい、タイムを計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(木) 陸上記録会練習スタート!(2)

 各種目の練習の様子です。
上:100m走。スタートの練習をしたあと、タイムを計ってみました。
中:ソフトボール投げ。投げ方、姿勢などを担当の先生から教えてもらっています。
下:50mハードル。ハードルを越える時の姿勢について確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
11/26 3・4年水泳学習
11/27 持久走大会
11/28 3年消防署見学
11/29 いじめ問題解決に向けた教育懇談会18:00(於:地域づくりセンター藤岡)

学校だより

学校経営

コミュニティ・スクール通信

東クローバー情報局

各種おしらせ