一人一人が学校生活に充実感を持つことで笑顔になれるような学校を目指して!

11月27日(水) 書道ボランティアさんによる書道教室

11月27日(水)、3年生で書き初め大会に向けた書道教室が、各クラス1時間ずつ教室で開催されました。講師には書道協会の方から3名の先生方が来校してくださいました。まず、生徒は事前に各自で調べてノートに書いた自分で書きたい言葉を、先生方にお手本として書いていただきました。
 先生方は、その場で言葉を見るとすらすらすらっと、注意をするポイントを示しながら見事なお手本を書き上げてくださいました。
 そのお手本を元に自分の机上で練習しました。
 今回、来校していただいた先生方は、地域学校協働活動ボランティア(とらいアングル)活動の一環として、本校の国語担当の先生方の希望を聞いて、地域学校協働活動コーディネーターさんが書道協会と連絡調整を図って、準備を進めてくださって実現しました。
 書道の達人である先生方に教わることができて、生徒は幸せです。
 この後、今日は3年生が5時間目まで、そして後日、1・2年生でも1日ずつ書道教室を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火) いじめ問題解決に向けた教育懇談会4

 短い時間でしたが、熱心な熟議を行うことができました。今後、キャリアアップパワープランを周知・活用し、話し合われた意見をもとに、地域・保護者・学校で連携協働しながらいじめを生まない地域・校区・学校を目指してしていければと思います。保護者、地域の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火) いじめ問題解決に向けた教育懇談会3

 グループ別の熟議では、「キャリアアップ・パワープランを活用していじめのない地域を作ろう」をテーマに意見交換していただきました。
〇キャリアアップ・パワープラン(CPP)とは、目指す子ども像の実現に向け、子どもたち自身、学校職員、保護者、地域の方々がそれぞれの立場で、目標達成のための行動目標を一覧表にまとめたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火) いじめ問題解決に向けた教育懇談会2

 まず、会議の冒頭では、第二小・神流小・北中それぞれのいじめ予防の取り組みを発表しました。(2小学校の映像による紹介の後、北中学校生徒会本部役員の生徒による発表を寸劇を交えながら行いました。
「生徒一人一人が学校をよりよくする取り組みを自分達で考えて自分達で行うことにより、いじめを生まない集団づくりに繋げています。」生徒会本部の堂々とした姿に、参加した皆さんも拍手喝采で讃えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火) いじめ問題解決に向けた教育懇談会

11月26日(火)18時より、地域づくりセンター藤岡を会場に、学校運営協議会ぽ☆ら☆り☆す主催、北一貫校PTA本部共催による「いじめ問題解決に向けた教育懇談会」が開催されました。藤岡市教育委員会教育長さんやコミュニティ・スクール連絡協議会事務局長さんらをお招きし、保護者や地域、関係諸団体、教職員等、約80名が参加して行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)第63回多野藤岡学校保健研究発表会

11月21日(木)午後、藤岡市学習センターで第63回多野藤岡学校保健研究発表会が開催されました。本校の前期保健委員会の正副委員長さんが、今まで自分達が取り組んできた、心と身体の健康づくりのための活動をまとめて発表しました。
本会は、多野藤岡学校保健会が主催し、60年以上続いている歴史のある発表会です。学校医さんをはじめ、県教育委員会、上野村飯出教育長さん、藤岡市田中教育長さん、市内全校長先生方など沢山の人の前での発表は、緊張したと思いますが、堂々と立派に話すことができました。
講評では、学校医の澤田先生から、生徒達の取り組みに対する激励と、思春期のみならず相手の心に寄り添うことの大切さについて、改めてご示唆をいただきました。

テーマ 思春期の心と身体を考える〜主体的な委員会活動を通して〜


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)「人権教育実践推進校」研究発表会8

授業研究会では、研究テーマの則った「生徒主体の授業」となっているか、そのための手立ては有効であったかどうか、また、お互いを認め高め合う雰囲気作りがなされていたかなど、参観いただいた先生方から、たくさんのご意見をいただき、話し合いが深められました。
これからの授業にいかしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)「人権教育実践推進校」研究発表会7

研究授業・授業参観の様子です。
3年3組英語では、これまで実際に交流してきているカナダリジャイナからの友達に興味をもってもらえるような日本の有名人を紹介する手紙になるように紹介文をつくりました。今日は、カナダの先生からの実際のメッセージをいただいて、さらに意欲的に取り組めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)「人権教育実践推進校」研究発表会6

研究授業・授業参観の様子です。
3年2組社会科の授業では、藤岡市の課題を踏まえた解決策を考え、それを政策として進めていく上での効果なども踏まえながらグループで協議を進めていました。
生徒が主体的に授業に取り組む姿が随所に見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)「人権教育実践推進校」研究発表会5

研究授業・授業参観の様子です。
2年5組国語の授業は討論会。今日はプレ討論会を通して、気づいたことを出し合い、学年討論会に向けての改善策を考えていました。次々に挙手をして積極的に発言する姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)「人権教育実践推進校」研究発表会4

研究授業・授業参観の様子です。
1年3組学級活動の授業では、前回話し合った「新入生説明会で伝えたい内容」をもとに、それをどのような方法で6年生に伝えたらよいか、今日の議題は「伝え方のアイデアを決めよう」です。
じっくりと考え、自分の意見を持って話し合いに参加し、議論したり発表したり、折り合いを付けながら、伝え方のアイデアを決めることができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)「人権教育実践推進校」研究発表会3

研究授業・授業参観の様子です。
市内各校より多くの先生方が授業を参観しにきてくださいました。
1年1組理科、1年3組学級活動、2年5組国語、3年2組社会、3年3組英語の5つの授業を公開し
ました。先生も生徒達も、はじめは少し緊張の面持ちでしたが、授業が始まるといつも通りの元気な姿で授業に取り組んでいました。
1年1組理科の授業では、鏡で全身を映すには、身長に対してどのくらいの大きさの鏡が必要だろうか?」という課題を解決するために、まずは、グループ毎に協力しながら、鏡までの距離やその人の身長を測ってデータを集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)「人権教育実践推進校」研究発表会2

本校(北連携型小中一貫校)では、藤岡市から令和5年度より2年間、研究テーマを「自己指導能力を高め、自他を大切にする児童生徒の育成」とし、授業を核として全教育活動における人権教育の研究実践を進めてきました。
 全体会では2年間の研究概要について、研修主任より説明させていただき、つづいて、生徒会の活動報告を生徒会本部の生徒が行いました。その後、市教委指導主事様より指導講評をいただきました。
 研究会はこの後、授業参観及び授業研究会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)「人権教育実践推進校」研究発表会

11月18日(月)午後、本校では、多くのご来賓を迎えし、藤岡市教育委員会 田中教育長様をはじめとする教育委員会の皆様のご臨席のもと、また、宮澤校長会長をはじめ市内各校より多くの先生方にご参会いただき、藤岡市教委指定「人権教育実践推進校」としての研究発表会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土)県中体連秋季大会女子バスケットボール大会

11月16日(土)県中体連秋季大会女子バスケットボール大会が行なわれました。初戦、前橋チャンピオンの木瀬中学校が相手でした。前橋ナンバーワンの実力はさすがでした。残念ながら負けてしまいましたが、この経験は次につながることでしょう。頑張れ、北中女子バスケットボール部!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(土) 群馬県女子新体操選手権大会

  11月16日(土) 群馬県女子新体操選手権大会が安中しんくみスポーツセンターで開催され、本校からも3名の選手が参加しています。頑張ってください。
画像1 画像1

11月16日(土) PTA親子環境整備作業7

 カーテンの作成でも、慣れた手つきでどんどん作成していただき、教室の古くなっていたカーテンを新調することができて、よかったです。
 作業は、皆さんの熱心な働きとご協力で短時間でより有効な環境整備ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土) PTA親子環境整備作業6

 換気扇や冷房のフィルターもきれいにしていただきました。
小学3年生の弟さんも一緒に手伝ってくれていました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土) PTA親子環境整備作業5

 体育館も窓拭きも一生懸命やっていただきました。
 体育館の冷風機のフィルターは、相当な汚れのようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土) PTA親子環境整備作業4

 扇風機のそうじでは、扇風機自体の痛みも激しく、ひびや割れが確認でき、不良な機械を選別していただくことができました。今後、対応策を市教育委員会と相談しながら進めていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
11/29 3年実力テスト6
藤岡市立北中学校
〒375-0014
住所:群馬県藤岡市下栗須283-2
TEL:0274-22-1352
FAX:0274-22-1353