「挨拶」「歌声」「笑顔」「作品」「花」「5つのいっぱい運動」展開中
TOP

11月5日(火)授業の様子(1年2組 英語)

 時間について尋ねる表現を学習しました。

 ’When〜?’を使っていろいろな文章を作りました。

 後半は、ハロウィンにちなんだ単語を使ってビンゴに取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(火)授業の様子(1年1組 理科)

 溶けるとはどういうことか、考えました。

 モデル図を使って溶けるとはどういう状態になることかを予想し、話し合いました。

 このような視点で「溶かす」ということを見てみると面白いですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火)訪問あいさつ(平井小の様子)

11月の訪問あいさつが今朝実施されました。
平井小では、いつにも増して笑顔で明るいあいさつが交わされていました。
気持ちよく一週間がスタートできたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(土)PTA環境整備作業

 生憎の雨天でしたが、多くの保護者の方の参加をいただき、校舎内の清掃活動が実施できました。
 特に、エアコン・扇風機清掃などの高所作業に大人の手で取り組めたことが有り難かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金)授業の様子(3年3組 理科)

 ダニエル電池ではどのような仕組みでエネルギーが取り出せるか、という課題に取り組みました。

 友達同士で、これまでに学んだことや実験結果を元に考えをまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(金)授業の様子(3年1,2組 体育)

 1,2組の合同体育で、ソフトボールの試合が行われました。

 互いに声をかけ合い、応援し、活気に満ちた試合となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(金)授業の様子(2年1組 数学)

 多角形の内角の和の求め方を考えました。

 これまでに学んだことを元に、きまりを見付け、計算で求める式を話し合いました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金)授業の様子(1年4組 美術)

 教育実習生の授業です。

 アートカードを使って、ゲーム形式の絵の鑑賞をしました。

 テーマに合うと思う絵について、グループでお互いに意見交流を行いました。

 いろいろな感じ方に触れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金)授業の様子(1年3組 数学)

 反比例の式を導き出す方法を考えました。

 後半は、単元のまとめとして、たくさんの問題に取り組みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金)授業の様子(1年1組 理科)

 蒸留についてまとめを行いました。

 実験の結果から、エタノールの性質とともに、水の性質についても知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(木)授業の様子(3年2組 社会)

 資料の事例を見て、どのような判決を出すか、裁判員になったつもりで話し合いました。

 説得力のある根拠を見付けようと資料を探したり、違う視点から意見を出したりと、大変主体的に取り組み、活気のある授業となりました。

 いろいろな考え方を総合して、多数決で簡単に決めずに一つにまとめる、という勉強にもなったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)授業の様子(2年3組 技術)

 電気の種類について学習しました。

 直流と交流についてや乾電池の種類など、新しいことを知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)授業の様子(3年1組 英語)

 関係代名詞の学習に取り組んでいます。

 これまでは「人」についてくわしく説明する”who”を使って文章を作ってきました。

 今日は、「もの」をくわしく説明する”which”を使うことを理解しました。

 パターンを理解して、意欲的に文章を作成することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)授業の様子(2年2組 国語)

 「平家物語」の学習に入りました。

 歴史と関連させ、源氏と平家の間にどのような出来事があったかを調べました。

 このあと、壇ノ浦の戦いを描いた「扇の的」の読解をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)授業の様子(2年1組 社会)

 京阪大都市圏の取組について学習しています。

 平坦な土地が少なく、山地が多いという地理を活用して発展した神戸市の取組を調べました。

 その結果、どのような発展を遂げたかを話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)授業の様子(1年2組 国語)

 学校文集「みどり野」の下書きに入りました。

 この一年間で頑張ったことや感動したことなど、強く心に残っていることを文章にしています。

 読み手に伝えたいことがよく伝わるように、ポイントを意識してよく考えていました。

画像1 画像1

10月31日(木)授業の様子(1年1組 数学)

 反比例の学習に入りました。

 導入として反比例の意味を捉えました。

 これまでの学びを発展させ、負の変域まで広げて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(木)ふれあい交流会

 本校を会場に、西一貫校の特別支援学級の「ふれあい交流会」が行われました。思いっきり体を動かし、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(水)授業の様子(1年2組 理科)

 蒸留の学習をしました。

 赤ワインを加熱させてできた気体は、温度によって気体の匂いが変わることが分かりました。

 「お酒の匂いがする」「バウムクーヘンの袋を開けたときの匂いだ」など、なぜそのようなことが起こるのか、いろいろな考えが出されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)授業の様子(3年3組 国語)

 この前の授業では、「人工知能」についての教材文をとおして、これからの日本についてグループごとに話し合いをしました。

 今日は、その話し合いの内容も参考にしながら、これからの日本を予測し、どのような対策をとっていくか、何を大切にしていったらよいかなどを、自分事としてまとめました。

 大変集中して、最後まで書き進める姿が見られました。

画像1 画像1
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/28 持久走大会
藤岡市立西中学校
〒375-0054
住所:群馬県藤岡市上大塚639
TEL:0274-22-0704
FAX:0274-22-0458