「挨拶」「歌声」「笑顔」「作品」「花」「5つのいっぱい運動」展開中
TOP

6月20日(木)授業の様子(1年1組 英語)

 可算名詞の複数形の学習を行っています。
 自分の筆入れの中に、様々な文房具がいくつ入っているか、学んだことを使って、I have〜の英文で表す練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)修学旅行に向けて

 本校の修学旅行は9月1日から3日まで実施予定です。旅行ノートの表紙デザインを、美術の課題として取り組み、作品が生徒玄関に展示してあります。
 力作いっぱいの学校が実現しています。
画像1 画像1

6月20日(木)県PTA連合会表彰受賞報告

 本校PTAの前会長(現顧問)の内田さんが、県PTA会長表彰を受賞されました。
 本日、藤岡市教委の田中教育長様への受賞報告のため、表敬訪問をしました。
 このたびの受賞、誠におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)授業の様子(3年3組 英語)

 間接的に知りたいことを聞く、間接疑問文について学習しました。

 これまで学んできた直接疑問文と本日学ぶ間接疑問文を比較して、どこがどう違うのかを話し合いました。

 語順や変わらない部分などを確認し、正しく文作りができるよう練習していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)授業の様子(3年1組 理科)

 細胞分裂の過程について調べました。

 これまで細胞には核があることや仕組みを学んできました。

 ここでは、細胞がどのように増えていくか、図を使って学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)授業の様子(2年3組 社会)

 日本の交通網について、輸送手段の面から調べました。

 航空機や船のメリットやデメリットを話し合いました。

 自動車については、どのようなメリットがあるか考え、タブレットで共有しました。

 友達の考えを知ることで、新しいよさを見付けることができ、考えを広げることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)授業の様子(2年2組 国語)

 文法の学習を進めています。

 今日は、接続詞と感動詞について勉強しました。

 接続詞の役割や分類、感動詞の種類などを調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)授業の様子(1年3組 体育)

 高跳びの学習に入りました。

 今日は跳び方のポイントを学び、練習しました。

 友達同士で跳ぶ様子を撮影し、もっと高く跳べるよう確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)授業の様子(1年2組 社会)

 世界三大宗教の起こりについてまとめました。

 仏教、イスラム教、キリスト教について起源や地域、特徴などをまとめました。

 後半は、来週の期末テストに向けて、これまでの復習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火)授業の様子(3年3組 国語)

 俳句について学んでいます。

 定型句や自由律、技法などを学び、季語が使えるように練習問題に取り組みました。

 「涼し」「冷たし」では、季節が違うことや「小春」といっても春の季語ではないことなど、季語を知ることによって、日本の文化や日本人の感覚に触れることができたのではないかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)授業の様子(3年2組 社会)

 公民分野の学習に入りました。

 グローバル化の課題として、訪日外国人観光客の増加によって起こった問題で、抑制をかけるのがよいかどうかについて話し合いました。

 同じ立場の人、違う立場の人と意見交流をすることで、新たな視点をもったり反論したりと、大変熱の入った1時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火)授業の様子(2年2組 美術)

 自画像の制作に取り組んでいます。

 今日は、特徴をとらえて表現することを重点に、鏡の中の自分をよく見て描いていました。

 立体的で柔らかい自画像になってきました。みんなとても上手です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)授業の様子(2年2組 理科)

 植物のつくりと動物のつくりについて調べています。

 共通点と相違点を調べました。

 また、呼吸の意味を知り、人間が二酸化炭素を排出する仕組みが分かると、「ああ、そういうことか。」という声があがっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火)授業の様子(1年4組 技術)

 等角図と正投影図をマスターしよう!をめあてに、これまでよりも複雑な図形に挑戦しました。

 できあがりを見て、頭の中で立体を作り、完成させていました。自信をもって取り組むことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火)授業の様子(1年4組 理科)

 いろいろな物質の学習に入りました。

 ものは何から作られているか、教室や理科室にはどんなものがあるか調べました。

 後半は、これからの学習で使うガスバーナーの使い方について学びました。
 
 安全に正しく使えるように練習していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)授業の様子(1年2組 英語)

 相手に何かを尋ねる表現について学習しています。
 
 担当教師とALTの会話を聞いて、テーマはなんだったか、何を尋ねていたかなどを聞きとりました。

 また、朝食は何をとったかについて会話ができるよう、文づくりをし、いろいろな友達と会話をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)授業の様子(1年1組 家庭科)

 効率的な衣服の活用方法について学習しています。

 無駄のないように計画的に活用するには、どのような工夫が大切なのか、グループでタブレットに話し合いました。

 入手するとき、着用するとき、点検するときなど、いろいろな場面で工夫すると効率的に活用できることが分かりました。

 自分の生活に生かしていけるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(月)授業の様子(3年3組 数学)

 平方根の利用の学習に入りました。

 これまでに学んだことを活用して、文章題に取り組みました。

 計算ができるだけでなく、答えを切り上げるのか、切り捨てるのかを見極めなくてはならない問題があり、みんなよく考えて答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)授業の様子(3年2組 社会)

 今日で、歴史の学習が終了します。

 これからの日本について、冷戦後にどのようなことが起こったか、課題は何か、解決するためにどのような取組が行われているかなど、友達と協力して調べました。

 いろいろな資料を活用して調べることによって、よりよい未来をつくるためにどうしていったらよいかを考えることができたと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(月)授業の様子(3年1組 技術)

 プログラミングについて学習しています。

 これまでは、ストレートに答えまで進めるクイズでしたが、今日は、答えを選んで進んでいくクイズを作成するための工夫を考えました。

 アクティビティ図を使って、どんな工夫ができるか話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
藤岡市立西中学校
〒375-0054
住所:群馬県藤岡市上大塚639
TEL:0274-22-0704
FAX:0274-22-0458