学校日記

  • 2709882.jpg

    9月30日 平均

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    2021日記

    5年2組は、算数の授業です。 今年度、藤岡市の教育研究所で研修を積んでいる先生...

  • 2709871.jpg

    9月30日 うみの かくれんぼ

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    2021日記

    1年2組は、国語の授業です。 これまでに、説明文「くちばし」の学習で「問い」と...

  • 2709862.jpg

    9月30日 うみの かくれんぼ

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    2021日記

    1年2組は、国語の授業です。 2組は、これまでに、「はまぐり」、「たこ」のかく...

  • 2709855.jpg

    9月30日 かず かぞえうた

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    2021日記

    1年1組は、国語の授業です。 「いちじく」、「にんじん」、「さんしょに」、「し...

  • 2708465.jpg

    9月29日 分数のわり算

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    2021日記

    6年2組は、算数の授業です。 分数÷分数の計算です。 数直線図を用いたり、こ...

  • 2708457.jpg

    9月29日 土地のつくりと変化

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    2021日記

    6年1組は、理科の授業です。 地面の下の様子の写真を見て気付いたことを話し合っ...

  • 2708452.jpg

    9月29日 もののとけ方

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    2021日記

    5年2組は、理科の授業です。 水溶液に溶けている食塩やミョウバンを取り出すこと...

  • 2708449.jpg

    9月29日 漢字クイズ

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    2021日記

    5年1組は、国語の授業です。 まず、同じ漢字でも複数の音をもつものがあることを...

  • 2707352.jpg

    9月28日 ごんぎつね

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    2021日記

    4年1組は、国語の授業です。 ごんぎつねも佳境に入ってきました。もうすぐ、兵十...

  • 2707349.jpg

    9月28日 2けたの数でわる計算

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    2021日記

    4年2組は、算数の授業です。 「何百何十」÷「何十」の計算であまりがあるとき...

  • 2707346.jpg

    9月28日 ポートボール

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    2021日記

    4年3組は、体育の授業です。 味方チームと相手チームが入り交じって得点を取り合...

  • 2707340.jpg

    9月28日 水産業がさかんな地域

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    2021日記

    5年3組は、社会の授業です。 写真やイラストから、まき網漁についてわかったこと...

  • 2705016.jpg

    9月24日 月と太陽

    公開日
    2021/09/24
    更新日
    2021/09/24

    2021日記

    6年3組は、理科の授業です。 月と太陽のまとめのテストをしていました。 今年...

  • 2705013.jpg

    9月24日 今に伝わる室町文化

    公開日
    2021/09/24
    更新日
    2021/09/24

    2021日記

    6年2組は、社会の授業です。 室町時代には、雪舟が水墨画を大成し、茶の湯や書院...

  • 2705007.jpg

    9月24日 やまなし

    公開日
    2021/09/24
    更新日
    2021/09/24

    2021日記

    6年1組は、国語の授業です。 「なぜ、2枚の幻灯は、「五月」と「十二月」なのか...

  • 2704038.jpg

    9月22日 2けたの数でわる計算

    公開日
    2021/09/22
    更新日
    2021/09/22

    2021日記

    4年3組は、算数の授業です。 「何百何十」÷「何十」の計算であまりがあるときに...

  • 2704035.jpg

    9月22日 ごんぎつね

    公開日
    2021/09/22
    更新日
    2021/09/22

    2021日記

    4年1組は、国語の授業です。 今日は、ごんぎつねの3の場面です。 ごんの行動...

  • 2704032.jpg

    9月22日 水産業のさかんな地域

    公開日
    2021/09/22
    更新日
    2021/09/22

    2021日記

    5年3組は、社会の授業です。 日本の水産業の様子について、地図や統計資料等を読...

  • 2704029.jpg

    9月22日 もののとけ方

    公開日
    2021/09/22
    更新日
    2021/09/22

    2021日記

    5年2組は、理科の授業です。 食塩やミョウバンの溶ける量を増やすには、どうすれ...

  • 2704026.jpg

    9月22日 たずねびと

    公開日
    2021/09/22
    更新日
    2021/09/22

    2021日記

    5年1組は、国語の授業です。 主人公が広島を訪れ、原爆に関する資料や話を聞きな...