学校生活
学校生活の様子
最近の各学年の学校日記
-
3年生は、図工「わたしのイス」で、世界に一つだけのイスを作っています。今日は、アクリル絵の具で色を塗っていました。 色を塗ることで、素敵なイスにどんどん変わっていきました。
2025/03/14
できごと
-
5年生は、図工「メッセージボード作り」で、電動糸鋸を使った「5年生修了制作」に取り組んでいます。 業務員さんに応援してもらいながら、安全に作品を作っています。完成が楽しみです。
2025/03/14
できごと
-
3月11日(火)、5年生は理科で「ふりこ」の実験をしていました。ふりこが1往復する時間は何によって決まるかを班ごとに予想を立てて確かめていました。
2025/03/14
できごと
-
新年度に向けて、新しい登校班の確認を全校で行いました。6年生から5年生に班長が変わり、各班で登校時の並び順や危険箇所を確認し合いました。 集団下校では、確認し合ったことを実際に行動に移しました。途中...
2025/03/10
できごと
-
-
5年生は、先週に引き続き英語「お店でのやりとりを動画に撮ろう」にチャレンジしていました。 練習してきた英語表現「How much ?」「It's ~ yen .」を使って、友だちとタブレットで動画を...
2025/03/10
できごと
-
4年生は、体育「ラケットベースボウル」でルールを理解して、ゲームを楽しんでいました。 ラケットではなく、カラーバットで打つ子どもが増えてきました。
2025/03/10
できごと
-
3月10日(月)、1年生は、生活科「もうすぐ2年生」で、1年生でできるようになったこと、楽しかったこと、新入生におしえてあげたいことなど、話し合っていました。
2025/03/10
できごと
-
3月7日(金)、3年生は、図工「わたしのイス」で、世界に一つだけのイスを作っていました。 丈夫にするため、ダンボールの接着にボンドを使いました。作っている中で、いろいろなアイデアがひらめくようで...
2025/03/10
できごと
-