小中一貫教育

西連携型小中一貫校学校に関すること

このページでは西連携型小中一貫校に関することを紹介します。

R6 西連携型小中一貫校学校要覧

このページでは西連携型小中一貫校に関することを紹介します。

  • 1/31 チャレンジランニング(5)

    チャレンジランニング、5・6年生最後の組です。平井小学校の子どもたちと記録更新を目指して力走しました。今回のチャレンジランニングでは、全員が練習の成果を発揮し、完走することができました。一緒に走ってく...

    2025/01/31

    できごと

  • 1/31 チャレンジランニング(4)

    同じく5・6年生、記録目指して本当によくがんばっていました。

    2025/01/31

    できごと

  • 1/31 チャレンジランニング(3)

    続いて5・6年生。風の強い日でしたがみんながんばって走りました。

    2025/01/31

    できごと

  • 1/31 チャレンジランニング(2)

    続いて1・2年生、がんばって走りきりました。

    2025/01/31

    できごと

  • 1/31 チャレンジランニング(1)

    今日は平井小学校と合同で行う「チャレンジランニング」の本番でした。子どもたちはこの日のために、いっしょうけんめい練習を重ねてきました。少しでも自己記録が更新できるよう力走しました。最初は4年生が出場し...

    2025/01/31

    できごと

  • 1/28 西中校区巡回図工美術書き初め展

    先日行った藤岡市小中学校図工美術書き初め展に出品した作品を、学校別に西連携型小中一貫校の各小中学校で巡回して展示しています。日野小には今平井小の子どもたちの出品作品が掲示されています。早速子どもたちに...

    2025/01/28

    できごと

  • 1/28 3校時6年生英語の学習

    6年生は美土里小の専科の先生といっしょに英語の学習を進めています。今日は「思いを英語で伝える」学習として、小学校生活で思い出に残っていることを英語で表現しようとしていました。ある程度の単語の知識や表現...

    2025/01/28

    できごと

  • 1/24 2校時4年生外国語の学習

    毎週金曜日は、ALTの先生と美土里小の英語専科の先生が日野小に来て授業をしてくれる日です。4年生は「This is my favorite ○○」の学習をしています。「好きな食べ物」の聞きあう中で、4...

    2025/01/24

    できごと

  • 1/22 チャレンジランニング試走(5)

    最終組の試走です。全員がコースを確かめながら、全力で走りきりました。お疲れ様でした。本番は1月31日(金)の予定です。それまで体育の授業や休み時間を使って記録の向上を目指します。

    2025/01/22

    できごと

  • 1/22 チャレンジランニング試走(4)

    普段の校庭での練習より早いタイムが出そうです。

    2025/01/22

    できごと