12月21日(水) 5年生国語の授業
- 公開日
- 2022/12/21
- 更新日
- 2022/12/21
できごと
今日の授業では、清少納言の“冬の朝”について学習しました。冬に関する言葉や文章から、冬のイメージを広げることをめあてとしています。子どもたちはこれまで、清少納言の『枕草子』から春、夏、秋のイメージについて考えてきています。“火桶の火も白き灰がちに…”など難解ですが、5年生はどのような状況を想像し、表現するのでしょうか。いつものように学習後に自分の考えを発表してくれるのを楽しみにしています。