11月22日(月)計画訪問2(4年生数学の授業の様子)
- 公開日
- 2021/11/22
- 更新日
- 2021/11/22
できごと
4年生の教室では算数の授業が行われていました。
複合図形(長方形と正方形が組み合わされたような図形)の面積の求め方を考えました。
一人一人がPCを活用して、図形を分解したり、移動させたりしながら思考し、理由を明らかにしながら自分の考え方を説明し合いました。
4年生ですが、タブレットを駆使して、自分の考えを発表し、周りの子ども達もあたりまえのようにその発表を聞きながら考える姿がありました。
先日の第二小学校の数学の授業に続き、神流小でもICTの活用が進んでいます。本校でも継続した指導となるようICT活用法について研鑽を積んでいきたいと思います。