12月6日(月) 校内研修授業研究会(2年英語)
- 公開日
- 2021/12/06
- 更新日
- 2021/12/06
できごと
研究授業に続き、代表授業の授業研究会が開かれました。授業を参観した先生方が2班に分かれ、本日の授業の成果と課題、改善策について協議し、発表しました。先生方は、先日の校内研修代表授業の時と同様、自分の問題として真剣に話し合いました。
最後に、西部教育事務所指導主事の先生より、単元構想やつなぎ教材等について指導助言をいただきました。必然性のある課題設定と明確なゴールのある単元構想により、生徒が主体的に授業に臨むことができること、英語科で活用している“グリーンワークシート”が手許にあってすぐに活用できるつなぎ教材となっていることなど、指導者の工夫の良さに触れてご助言いただきました。また、英語における思考力・判断力・表現力を養うための場面設定の大切さについてご指導いただきました。大変お世話になりました。
先生が生徒の発言を受容することにより、生徒が安心して表現できる雰囲気があり、一生懸命考える姿に繋がっていました。