3月15日(火) いじめ問題解決に向けた子ども会議
- 公開日
- 2022/03/15
- 更新日
- 2022/03/15
できごと
1月に市で開催予定だった標記の会議が感染症対策で中止となり、各学校での開催となりました。本校では、卒業式の終了した後、本日の午後、生徒会本部役員と学年委員の生徒により、「北中いじめ問題解決に向けた子ども会議」を開催しました。
今回の協議テーマは「見えづらくなっているいじめについて、周りの友達がどうしていくことがいじめ問題解決につながるのか」です。
生徒は、いじめられている子の立場で考えたり、いじめを見つけた際の自分の行動を想像したりしながら話し合い、以下のような行動目標を決定しました。
笑顔いっぱいで、いじめのない学校づくりの新たな第一歩です。
北中学校のいじめ0(ゼロ)に向けた行動目標
表情をよく見て 声を聞き SOSを見逃さない
困ったら相談しよう そうしよう みんなで作ろう 笑顔の輪
今回の子ども会議で決まった行動目標が生徒会通信「北中 Shining」で全校に紹介されました。いじめ0に向け、友達のちょっとした変化を見逃さない、そんな北中生に一人一人がなってくれることを期待しています。