学校日記
-
10月31日(月)授業の様子(2年4組体育)
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
今日の西中
ダンスの中間発表をしました。踊り終わり、先生からアドバイスをもらうと、撮っても...
-
10月31日(月)授業の様子(1年2組国語)
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
今日の西中
シジュウカラの生態について書かれた説明的文章を読んでいます。筆者の立てた仮説を...
-
10月31日(月)授業の様子(1年1組音楽)
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
今日の西中
音楽も教育実習生の授業です。 シューベルトの魔王を聴き、曲から受ける登場人物...
-
10月31日(月)授業の様子(1年3組英語)
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
今日の西中
11日から行われていた教育実習も今日が最終日です。 今日は疑問詞Howを使っ...
-
-
-
10月27日(木)公開授業研究会(3年2組保健体育)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
今日の西中
ハードル走において、より速く走り越すためのポイントについて、タブレットPCを用...
-
10月27日(木)公開授業研究会(2年2組理科)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
今日の西中
植物と動物の体のつくりと働きを比較し、共通点・相違点をタブレットPCを用いて整...
-
10月27日(木)公開授業研究会(2年4組国語)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
今日の西中
三角ロジックを用いて、意見と根拠の結び付きや論理の進め方に対する自分の意見を交...
-
10月27日(木)公開授業研究会(3年3組社会)
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
今日の西中
西中学校を会場に、群馬県教育委員会「ICT活用促進プロジェクトモデル授業」及び...
-
-
10月26日(水)授業の様子(2年1組理科)
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
今日の西中
「生物の体のつくりとはたらき」について、単元のまとめを行いました。植物と動物の...
-
10月26日(水)授業の様子(1年2組英語)
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
今日の西中
教育実習生が1年2組で研究授業を行いました。疑問詞Howを用いて世界の国々の文...
-
10月26日(水)授業の様子(3年2組社会)
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
今日の西中
地方自治の仕組みについて学んでいます。地方公共団体の仕事、地方公共団体の首長と...
-
10月26日(水)授業の様子(1年1組国語)
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
今日の西中
教科書教材、仮説検証型の説明文「『言葉』をもつ鳥 シジュウカラ」を通して、観点...
-
10月26日(水)授業の様子(3年1組理科)
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
今日の西中
3年1組は、実験で確認した塩酸の電気分解の仕組みについて、イオンモデルで考えま...
-
10月26日(水)授業の様子(2年総合学習)
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
今日の西中
西翔祭で見事な合唱を披露した2年生。今度は学年全体で合唱に取り組む計画を立てて...
-
10月26日(水)授業の様子(1年1組社会)
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
今日の西中
アジアの国である中国の経済発展の様子を学習しました。 中国が経済発展した理由...
-
-
10月25日(火)授業の様子(1年3組音楽)
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
今日の西中
教育実習生が1年3組で研究授業を行いました。シューベルト作曲、ゲーテ作詞の「魔...