鬼石中学校を誇りに思い、共により良い社会を築くことのできる生徒の育成を目指し、教育活動を実践しています。
-->

7月12日(金) 2年生(数学「1次関数」)【進んで学ぶ子】

 2年生の数学は1次関数の学習でした。今日は1次関数の変化の割合の意味を考えながら問題を解きました。両クラスとも活発に発言している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木) 2年生(数学「1次関数」)【進んで学ぶ子】

 2年生の数学は1次関数の学習でした。2クラスに分かれて、少人数で学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木) 3年生(国語「俳句を味わう」)【進んで学ぶ子】

 3年生の国語は俳句の学習でした。今日は俳句作りに挑戦です。575の中に思いを盛り込むことはなかなか難しく、言葉選びにじっくりと時間をかけて詩作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木) 1年生(国語「比喩で広がる言葉の世界」)【進んで学ぶ子】

 1年生の国語は比喩の学習でした。今日は、様々な比喩表現を使って詩づくりに取り組みました。個性や発想を生かしてその人ならではのいい作品ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)情報モラル講習会【たくましい心身をもつ子】

 今年度アクションプランの重点のひとつに「情報モラル」があげられています。藤岡警察署鬼石駐在所の生方様を講師にお迎えし,SNSの利用についてお話をいただきました。
 実際のSNSでのトラブルの具体的な例をあげていただき,その問題点を明らかにし,私たちはどうすべきかを考えました。あらためて「おぜのかみさま」も確認し,「写真を送らないこと」「ネットでつながった人と絶対に会わないこと」「個人情報を載せないこと」「書き込みは内容をよく考えること」「有害サイトを見ないこと」「ネットで出会いをさがさないこと」「ネットを使う時間を決めるなどルールを守ること」を教えていただきました。
 しめくくりに,夏休みをどう過ごすか,SNSとも上手に付き合いながら,ぜひ本を読んでほしいとおすすめの本のお話もありました。40日間の夏休み,心も体も健康に過ごせるように,この講習会での学びを生かしていきましょう。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)運動機能測定(2年生)【たくましい心身をもつ子】

 本校の卒業生である,高崎健康福祉大学の学生の研究グループとの協力で,運動機能測定が行われました。毎年行われているもので,健康でケガをしにくい体づくりに役立てています。
 今日は2年生が行いました。バランスを測ったり土踏まずやかかとを調べたりしました。学生の皆さんの協力で,無事に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火) 社会を明るくする運動 懇談会 【地域・社会に貢献できる子】

 7月が「社会を明るくする運動」の強調月間に合わせて社明パレードが行われ,藤岡市の保護司の皆様や鬼石地区の更生保護女性会の皆様が来校され,懇談する時間をもちました。校長から鬼石中の様子について説明をし,地域の皆様からは質問や励ましの言葉がありました。また,全校生徒および職員にプレゼントをいただきました。運動の趣旨を理解し,社会を明るく,よい鬼石中にしていけるように,がんばっていきます。日頃より私たちのことをを見守り応援してくださり,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火) 1年生 食育指導 【たくましい心身をもつ子】

 給食時に給食センターの先生が訪問し,「食事と健康」についてのお話をいただきました。バランスのよい食事をしっかりとることは,「生きるために」「成長に」「運動に」使うエネルギーとして,とても大切であることが分かりました。食べる量が少なめで給食も残しがちな1年生へ,「五輪作戦=主食・汁物・主菜・副菜・乳製品の5つをバランスよく」と「汁物ファースト作戦=はじめに汁物をとると食欲スイッチが入る,水分と塩分がとれるので熱中症対策にも」がアドバイスされました。そのせいか,今日の給食は残りが少なめでした。毎回の食事で心がけて,健康な体づくりを目指したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火) 3年生(数学)【進んで学ぶ子】

 3年生の数学は2次方程式の学習でした。今日は因数分解を使って2次方程式の解き方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(火) 2年生(体育)【進んで学ぶ子・たくましい心身をもつ子】

 2年生の体育はバスケットボールの学習でした。今日はこれまで学習してきたチェストパスやショルダーパスを動きの中で行う練習をしました。3対1で、ディフェンスにボールをとられないようにパス回しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火) 1年生(英語)【進んで学ぶ子】

 1年生の英語はWhatの使い方を学習しました。本文のやりとりを理解しながら、whatを使った聞き方と答え方を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火) 読み聞かせ【進んで学ぶ子】

 今月も,おにしわくわくネットワークの皆さんによる読み聞かせが行われました。1年生と2年生は長年愛されている絵本の読み聞かせで,生徒たちも知っているお話でしたが,聞くポイントが示され,あらたな感覚で聞くことができたようです。3年生は新聞記事の読み聞かせで,耳だけを頼りに集中して聞いていました。
 ボランティアの皆さん,ありがとうございました。
 写真は,上:1年生 中:2年生 下:3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月) 登校の様子【思いやりのある子】

 月曜日の朝,空が曇っているせいか暑さは強く感じられませんが,湿度が高く蒸しています。生徒はスーパークールビズで登校しています。群馬県は本日も熱中症警戒アラートが発令されています。体調管理に注意して1週間のよいスタートになるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(日) 第37回藤岡多野吹奏楽祭【地域・社会に貢献できる子】

 みかぼみらい館で,藤岡市内の中学校と藤岡中央高校,鬼石吹奏楽団が集い,吹奏楽祭が開催されました。
 鬼石中の吹奏楽部は西中と合同で参加しました。一緒に練習できる時間は限られていましたが,しっかりまとまった演奏ができ,ステージで一人一人が輝いていました。
 藤岡中央高校や鬼石吹奏楽団の演奏では鬼石中卒業生ががんばっている姿があり,とても嬉しく思いました。
 また,客席にも鬼石地域の方々がたくさん来場されていて,あたたかい拍手をおくってくださり,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金) 2年生(国語)「短歌を味わう」【進んで学ぶ子】

 2年生の国語は短歌の学習でした。今日は教科書や便覧からお気に入りの短歌を選び、自分の経験や知識と結びつけて感想をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金) 1年生(数学)「文字と式」【進んで学ぶ子】

 1年生の数学は文字を数に置き換えて数量や値を求める学習でした。値が+のとき、−のとき等、いろいろな値を代入して問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(金) 3年生(体育)「創作ダンス」【進んで学ぶ子】

 3年生の体育は創作ダンスのチーム分けとテーマや役割を決める活動でした。これから発表に向け練習を進めていきます。各グループとも音楽を決めたり、ダンスの内容を動画で検討したりしながら盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 2年生(総合的な学習の時間)「東京校外学習に向けて」【進んで学ぶ子】

 東京校外学習に向け、お勧めの訪問スポットを先生方がプレゼンしました。その後、プレゼンを参考に、各自で訪問したい場所を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 1年生(体育)「バスケットボール」【進んで学ぶ子・たくましい心身をもつ子】

 1年生の体育はバスケットボールでした。今日はチェストパスやショルダーパスの練習をしたあと、走りながらのパスに挑戦しました。複数の動作を走りながら行うので、相手の動きを考えながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 3年生(第3回実力テスト)【進んで学ぶ子】

 朝から温度・湿度ともに高く,厳しい暑さです。スーパークールビズのスタイルで登校し,テストも半袖・ハーフパンツで受けています。
 第3回実力テストは1・2年生の学習内容の総合問題です。3年生は,進路決定への階段を一歩ずつ上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
藤岡市立鬼石中学校
〒370-1401
住所:群馬県藤岡市鬼石235-1
TEL:0274-52-2750
FAX:0274-52-2752