鬼石中学校を誇りに思い、共により良い社会を築くことのできる生徒の育成を目指し、教育活動を実践しています。
-->

7月3日(水) 部活動の様子(テニス部・野球部・陸上部)【たくましい心身をもつ子】

 それぞれの部が、次の大会を見据えて始動しています。野球部は部室をきれいに掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) 部活動の様子(吹奏楽部)【たくましい心身をもつ子】

 吹奏楽部も西部地区のコンクールやサマーコンサートが近くなってきました。練習にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水) 2年生(家庭科)「めざそう洗濯名人」【進んで学ぶ子】

 2年生の家庭科は洗濯のしかたや洗剤の種類を知り、なぜ汚れが落ちるのかを学習しました。洗剤の作用をしっかりと理解することで、汚れているからといって、洗剤を多く使えば汚れもより落ちるというわけではないことがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) 3年生(社会)「社会をとらえる見方や考え方」【進んで学ぶ子】

 3年生の社会は、物事の決定の仕方やきまりについて考える学習でした。今日は「効率」や「公正」に視点をあてて、きまりを作り評価することについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) 1年生(音楽)「Let's Search for Tomorrow」【進んで学ぶ子】

 1年生の音楽は合唱の授業でした。自分に合った声域を探して合唱の練習を始める第一段階として、楽譜を見ながら範唱を録音で聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 運動器検診(3年生)【たくましい心身をもつ子】

 本校の卒業生である,高崎健康福祉大学の学生の研究グループとの協力で,運動器検診が行われました。毎年行われているもので,健康でケガをしにくい体づくりに役立てています。
 今日は3年生が行いました。年に1回,これが3回目という人も多くいましたが,新しく入った機器もあり,学生の皆さんの指導のもと,無事に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)1年生(総合的な学習の時間)「下久保ダム見学」【地域・社会に貢献できる子】

 1年生の総合的な学習の時間は、鬼石の現状を知る学習の一環で、下久保ダムを見学しました。地域の施設ですが、普段はなかなか見られない場所からダムを見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 2年生(国語)「情報社会を生きる」【進んで学ぶ子】

 2年生の国語は、同じ記事でも発信者の着眼点によって伝わり方が異なることを、実際の記事を読みながら学習しました。学習をとおして、記事の内容について自分で考えることの大切さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火) 3年生(数学)「平方根」【進んで学ぶ子】

 3年生の数学は平方根の学習のまとめでした。今日は、根号をふくむ色々な式の計算にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 1年生(美術)「平ぬり・グラデーション」【進んで学ぶ子】

 1年生の美術は色の塗り方の学習でした。平ぬりやグラデーションを画用紙上で試しました。塗り方のコツは先生の示範をタブレットを使って動画撮影し、それを自席で見ながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 表彰【たくましい心身をもつ子】

 業前の時間に表彰を行いました。市中体連夏季大会、校内少年の主張大会、市陸上記録会の表彰でした。鬼中生活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 1年生(国語)「情報社会を生きる」【進んで学ぶ子】

 1年生の国語は辞書やインターネット等から、必要な情報をどう適切に集めるかについて、実際に辞書やタブレットを使いながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 3年生(数学)「平方根の利用」【進んで学ぶ子】

 3年生の数学は平方根の学習でした。今日は、丸太から角材を切り出すことに平方根の考え方が利用されていることを踏まえて、問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 2年生(英語)「My Favorite Country」【進んで学ぶ子】

 2年生の英語はスピーチの発表でした。今日は「My Favorite Country」という題で、自分のお気に入りの国を英語で紹介しました。既習事項をうまく組み合わせて、内容豊かなスピーチを作成できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 登校の様子【思いやりのある子】

 7月に入り,鬼石中「スーパークールビズ」の期間になりました。通常は制服で登校していますが,気候や体調に合わせて体育着の半袖・ハーフパンツで登校することもできます。今朝は,気温はあまり高くありませんでしたが湿度が高く蒸し暑く,それぞれ自分の体調に合わせて服装を考えて登校してきました。
 1学期の登校日も14日,元気に充実した学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 小中あいさつ運動【思いやりのある子】

 7月に入りました。雨が降ったり止んだりの梅雨らしい朝でした。
 そんな空の下でしたが,各小学校で,元気にあいさつ運動が行われました。民生・児童委員や見守り隊など地域の方々と一緒に,児童会・生徒会本部やボランティアの爽やかな声が響きました。
 皆さん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(土) 令和6年度第46回少年の主張藤岡市大会

 6月29日(土)に藤岡市民ホールで令和6年度第46回少年の主張藤岡市大会が開催されました。本校からは学校代表となった生徒2名が参加しました。各校から選ばれた代表生徒の発表は大変聞き応えがあり、充実した3時間を過ごしました。鬼石中の2人も大変素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 第2回学校運営協議会

 第2回学校運営協議会が鬼石北小で開催されました。
 3つの部会から議題が挙げられ,熟議を行いました。
 評価部からは,「アクションプラン」に基づいた「評価アンケート」について提案がありました。
 地域連携部からは,「ボランティアの集い」の振り返りと「おにしわくわくネットワーク」を広めていく取組が提案されました。
 広報部からは,「コミュニティ・スクール通信」を中心にした学校運営協議会の活動を広める取組について提案がありました。
 活発な意見交流で,充実した熟議になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火) 2年生(総合的な学習の時間)「チャレンジウィークに向けたマナーアップ講習会」2

 マナーアップ講習会の後半は、教室に場所を移し、人と対面したときの挨拶や名刺交換、電話応対の練習を、一人一人行いました。事前に練習していましたが、講師の方を前に緊張の面持ちで臨んでいました。それぞれの挑戦のあとにはみんなからあたたかい拍手があり、笑顔になりました。
 チャレンジウイークに向けて、たくさんの学びがありました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 2年生(総合的な学習の時間)「チャレンジウィークに向けたマナーアップ講習会」1

 2年生の総合的な学習の時間は「社会人としての基礎を学ぼう」と題して、マナーアップ講習会を開催しました。講師としてヨシモトポール株式会社の総務課長様をはじめ4名の先生に、社会人としてのイロハを教えていただきました。ピリッとしたよい緊張感をもって、真剣に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
藤岡市立鬼石中学校
〒370-1401
住所:群馬県藤岡市鬼石235-1
TEL:0274-52-2750
FAX:0274-52-2752