10月22日(金)授業風景〜5校時6年家庭科〜

6年生も11月に修学旅行が控えているので、今日は留守番でした。5校時には家庭科で袋製作の続きを行っていました。形ができつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)授業風景〜5校時3年図工〜

3年生はバス旅行が11月なので今日は留守番でした。5校時は、図工で作った「くぎ打ちトントン」(ピンボールゲームのようなもの)を使って実際にビー玉を打って遊んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バス旅行〜全学年無事に帰校しました〜

2時半過ぎから3時にかけて、1・2年、4年、5年と無事に帰校しました。具合の悪くなった児童もおらず、事故もなく、元気に帰ってくることができました。お疲れ様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バス旅行4年〜帰路につきました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
あっという間に楽しい時間は過ぎて…もう帰りの時間です。公園の方々にお礼を言って、子供のもりとはさようなら。学校に向かって出発しました!

バス旅行5年〜道の駅中山盆地出発〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
群馬も北の方は雨が降っていない模様です。
〜たくさん遊びました。景色の良いところで遊べて気持ちよかったです。雨に降られず、全ての行程を無事に終えることができました。昨日、てるてる坊主を作った子もいるようなので、そのおかげです。

バス旅行1・2年〜帰路につきました〜

画像1 画像1
帰り道はDVDを見ながら帰ります。

バス旅行4年

画像1 画像1
ここなら濡れないかも?

バス旅行4年

画像1 画像1
お昼を食べ始めた頃から小雨が降り始め…外での遊びができずにビデオ鑑賞になりました。最後に、雨の中ではありましたが、少しだけ外遊びができるかな。

10月22日(金)今日の給食

「麦ごはん・牛乳・ポークカレー・チーズサラダ・オレンジ」のメニューです。カレーは大鍋で煮るせいかいつ食べてもおいしいです。チーズサラダはチーズが入るだけで、アクセントになり病みつきになる味がします。
画像1 画像1

バス旅行5年〜道の駅中山盆地〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後の自由時間です。いくつか遊具があります。

バス旅行1・2年〜もみじ平総合公園芝生で〜

画像1 画像1
食べ終わって芝生で遊んでいます。

バス旅行5年〜お弁当〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道の駅に移動して、待ちに待ったお昼です。
美味しそうに食べています!

バス旅行5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は3Dメガネをかけて、特別シアターを見させてもらいました。
とてもよい時間を経験できました。
ありがとうございました。

バス旅行1・2年〜再会〜

画像1 画像1
嬉しい再会がありました。

バス旅行5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続々とHPが届いています:望遠鏡を覗かせてもらいました。あいにくの曇り空ですが、景色は最高でした。

バス旅行1・2年〜お弁当〜

画像1 画像1
みんなが楽しみにしていた
お弁当の時間です。

バス旅行5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やっほーのやまびこ実験をやらせていただきました。

バス旅行5年〜ぐんま天文台〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山なので電波の関係で更新ができなかったのですが、やっと5年生からメールが届きました。雨の心配は現地ではないようです。以下現地からの文:天文台に着いて、日時計や館内を見学しました。綺麗な写真がたくさんありました。

バス旅行1・2年

藤岡では雨が降り始めましたが、富岡では何とか天気がもってるようで、予定通り、もみじ平総合運動公園に向かったもようです。

バス旅行4年〜お弁当〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の時間になりました??ソーシャルディスタンスを保ちながら、班ごとに「いただきます」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/22 【1245年】バス旅行
10/26 体育授業発表会
10/27 PTA会費集金
10/28 群馬県民の日

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

コミュニティ・スクール通信

保健だより