5月18日 授業の様子 165月18日 授業の様子 175月18日 授業の様子 185月18日 授業の様子 195月18日 授業の様子 205月18日 授業の様子 215月18日 授業の様子 226年3組 社会 国の政治のしくみと選挙 5月17日 ランドセルとリュック登校するときに、ランドセルとリュックのどちらがよいかという意見文に対しての質問を考えています。 このあと、お互いに質問をしあいます。 そして、お互いに考えを深めていきます。 5月17日 分数と整数のかけ算・わり算分数÷整数の計算で、分子がわりきれない場合の計算の方法を考えています。 1 分子が割り切れるように、分子と分母に同じ数をかけて計算する。 2 分数と整数に同じ数をかけて、分数を整数にする。 3 図で考える。 の3つの方法がだされました。 まとめは、「分数の分母に整数をかける」です。 5月17日 ぼうグラフと表「正」の字を用いて整理した結果を表に表して、資料について考えます。 このように、表に整理したりすることは、他の学習や生活でも使いますね。 5月17日 たんぽぽの ちえ今日は、綿毛ができるころの、たんぽぽの知恵を読み取っています。 5月17日 たんぽぽの ちえたんぽぽの知恵とそのわけを、整理して、ノートにまとめていきます。 5月17日 「ほ」の字2組は後半、「ほ」というひらがなの書き方や、使い方の学習をしました。 5月17日 かきと かぎかきとかぎのように、濁点をつけると意味がかわる言葉について楽しく学んでいました。 5月16日 小数のかけ算今日は、かけられる数やかける数が1/100の位まである小数についての、筆算の仕方を考えました。 そして、積の小数点以下の最後の位に0がある場合や、数字のまえに0を補って正しい位取りにすることも学びました。 5月16日 話し方や聞き方から伝わること今日は、話し方や、聞き方のポイントについて考えています。 お互いどんなことに気をつけると、気持ちよくやりとりができるか、まとめています。 5月16日 もっと知りたい、友だちのこと今日は、友達の話を聞いて、質問をします。 まず、グループになり、一人ずつ話をします。 聞く人は、もっと知りたいことを考えて、質問します。 5月16日 たんぽぽの ちえこの単元の課題は、「じゅんじょに 気を つけて 読もう」です。 今日は、1の場面で、たんぽぽが、いつ、どんな知恵を働かせているのかを読み取っていきます。 5月16日 かきと かぎ前半は、かき⇔かぎ さる⇔ざる こま⇔ごま ふた⇔ぶた など、濁点をつけると意味がかわる言葉について楽しく学びました。 後半は、「き」というひらがなの書き方や、使い方の学習をしました。 5月13日 おひさま にこにこ上1枚:タイトル 中2枚:1組 下2枚:2組 |
|