12月15日 今日の浅間山12月15日 面積教室など、広いところの面積を表す場合には、平方メートル単位として使うことを学んでいます。 12月15日 テレビから伝えられる情報「ニュース番組では、どのような情報が放送されているのでしょう」というめあてにそって学習をすすめています。 そして、ニュース番組では全国や世界の出来事、天気予報などの情報が、その日のうちに放送されていることに気づきます。 12月15日 あなたは、どう考えるこれまでに、自分の関心のあることから題材を決め、自分の考えをもちました。 ここでは、立場をかえて自分の考えを見直しています。 12月15日 新しい学問・蘭学蘭学は、どのような学問で、社会にどのような影響を与えたのか調べています。 12月13日 ボランティア活動のみなさん3年生は、2回目の書き初め教室です。ボランティアの皆さんに指導をしていただき、「友だち」の字を丁寧に練習していました。 12月13日 お話のさくしゃになろう教科書の2人のねずみが登場している絵を見てお話をつくります。 まず、2人の名前とどんな人物かを考えます。 そして、読む人が驚いたり、不思議に思ったりするような出来事を考えて、楽しいお話にしていきます。 12月13日 漢字の広場教科書の絵の中の漢字を使って文章を作っています。 使われている漢字は1年生で習ったものです。 12月13日 書き初めしっかり書けるようになってきました。 12月13日 冬の楽しみ「師走」、「冬至」、「大晦日」など、冬を表す言葉を理解します。 そして、教科書の挿絵や写真を見たりして、冬の行事や様子を表す言葉を考えていきます。 12月8日 三角形のしきつめ合同な二等辺三角形や正三角形を敷き詰めた模様の中から、楽しくいろいろな形を見つけていきます。 その活動の中から、平面のひろがりや模様の美しさを感じてほしいと思います。 12月8日 三年とうげ物語文を読む学習を終えて、今日はまとめをしています。 12月8日 情報産業とわたしたちのくらし今日のめあては、放送局は、1本のニュース番組をつくるために、どのように情報を集めているのかです。 調べた結果、放送局は、1本のニュース番組をつくるために、正確さや詳しさ、人権や公平、公正さを考えつつ、見る人が求める情報となるように工夫していることに気づきます。 12月7日 復習小数の計算について、復習をしています。 教科書の問題やワークを使って振り返っていました。 12月7日 冬の楽しみや行事1月、2月の楽しいことや、行事についてどんなものがあるか出し合っています。 12月7日 正多角形と円まず、円を用いた正六角形のかき方を理解します。 そして、正六角形の定義や性質に着目して、コンパスで作図できるわけを説明します。 12月7日 2学期の復習2学期の復習として、分数のわり算や商の大きさについて振り返っていました。 12月7日 江戸幕府と政治の安定キリスト教の禁止と鎖国について学習しています。 今日の学習のまとめは、「江戸幕府はキリスト教を厳しく取り締まり、貿易船の出入りを制限することによって、貿易を独占した。」です。 12月6日 ともだちのこと、しらせようこれまで、友達から聞いたことを文章にしてきました。 今日は、書いた文章を発表し合い、感想を交流していきます。 12月6日 ひきざん15−8の計算の仕方を考えています。 これまでに、10から8を引いて、残りの2+5で答えは7とする減加法と、最初に15の5をとって、8に3足りないので10−3で答えは7とする減々法について学んできました。 今日は、両方のやり方でひき算ができるようになります。 |
|