10/28 県小学生陸上記録会
県民の日、敷島の陸上競技場では各市町村の代表選手が競い合う県大会が行われました。本校からは2名の児童が参加しました。競技種目は幅跳びと800m走です。今日まで約1ヶ月半一生懸命に練習してきました。二人とも自分の実力を発揮できたと思います。お疲れ様でした。みなさん、大きな拍手をお願いします。(写真上:平井小代表の二人 中:午前中の幅跳びの試技 下:午後は800m走)
10/27 西校区研究発表会
今日は、早帰りにして先生方は西中へ出向き、授業参観をしました。先生達はときどき互いの授業を見合い、よりよい授業をするための勉強会をしています。今日のテーマは、授業のなかにICT機器(タブレットPCなど)を取り入れ、いかにわかりやすい授業にするかです。先生の指示や友だちの意見などが瞬時にわかるタブレットPCを使って、自分の考えを広げたり、深めたりする場面がたくさんありました。平井小もICT化を進め子どもたちに力をつける授業をやっていきます。(写真上:家庭学習の課題をタブレットと黒板で共有します 中:他の人が意見を打ち込むと自分のPCでみられます 下:先生達による参観授業についての検討会です【ここでもタブレットPCを使用します】)
10/26 業前の表彰会礼
今日の業前の時間は表彰会礼でした。9名の表彰者にリモートで校長先生より賞状が渡され(オンライン表彰も慣れてきました!)、続いて、28日の県陸上記録会に参加する選手のみなさんの意気込み発表がありました。表彰を受けた人へ「おめでとうございました」、県大会出場の人へ「平井小の実力を見せてあげてください」(写真上:オンライン表彰 中:県大会出場選手 下:平井小のユニフォームとともに!」
10/25 手話教室
本日の5,6時間目、5年生の総合的な学習の時間に、福祉体験の一環として「手話教室」を行いました。
講師に、藤岡市聴覚障害者協会の小暮会長、手話通訳士の針谷さん、小暮さんをお招きして、たくさんのお話を聞くことができました。耳の聞こえない方への接し方や気づいてほしいことなど、小暮会長の手話を、手話通訳士をとおして聴き取りました。 「私の名前は〇〇です」など、一人一人が手話を教えてもらい、実際にやってみました。 学びいっぱいの時間でした。ありがとうございました。 10/24 学校給食ぐんまの日
24日(月)、学校給食ぐんまの日にちなんで、藤岡市で生産された野菜等を使った給食メニューでした。
メニューの1つ「おきりこみ」には、藤岡市平井地区で作られた「ねぎ」が使われていました。 ねぎの生産者である中村さんとオンラインで4年生、5年生、6年生がつながり、貴重なお話を聞くことができました。8ヶ月間、ねぎを育てる工夫や苦労を知ることができ、食を大切にする気持ち、郷土を誇れる気持ちが膨らみました。 10/24 1年生授業の様子
24日(月)、1年生の算数の授業では、一人一人がタブレットを使って「9+4のけいさんのしかたをかんがえよう」に取り組んでいました。
これまでは、ブロックを並べたり、数えたり、繰り返し操作していたことを、タブレットで簡単に行っていました。 10/21 4年生高山社見学
今日の4年生は午前中、高山社に見学へ行きました。事前に情報館館長の佐藤先生から授業をうけているので見学する子どもたちの視点も広く、深かったです。高山社の学習をもとに、これからの総合は、地域の財産である平井城のことについて調べ、その魅力を発信します。(写真上:高山社へ到着しました 中:現在、母屋解体修理中なので画像での説明がありました。 下:敷地の至る所に重要な遺物が点在しています)
10/20 新入児就学時健康診断
今日の平井小は、授業を短縮にし、来年度1年生に入学する子どもたちの健康診断と保護者への説明がありました。健康診断にかかった時間は約3時間。その長い時間に22名の子どもたちはしっかりと取り組んでいました。係わった先生達もその姿にビックリ!来年の4月が待ち遠しいです。(写真上:保護者向けの講話は「就学時までに身につけさせたい力」という演題です 中:真剣に検査を受ける新入児達です 下:3時間の検査・健診にしっかり取り組めています)
10/18 1年生算数
今日の1年生の5時間目は「広さ」の勉強をしていました。マスを数えて大きさを比べます。数えてたした答えが二桁の数の大きな数字になっていました。つい前までは数字を書く練習をしていた1年生がどんどん賢くなっていくようでうれしいです。これからもたくさん学んで頭を鍛えましょう。
10/14 6年生修学旅行(9)
大谷資料館では、静けさとうす暗さに美しさを見いだす魅力があります。今までにない見学ができました。そして藤岡にもどります。
10/14 6年生修学旅行
大谷資料館にて最後の見学が始まりました。外で思い切り体を動かしたハイランドパークに比べて、静けさがとても貴重な資料館です。
10/14 4年生理科の授業
今日の4年生の理科の授業は、体の関節についての学びでした。いろいろな動きがスムーズにできるのは関節があるから。そして、関節と筋肉のつながりについても学んでいました。自分の体のことだけにみんな真剣に黒澤先生の話を聞いていました。タブレットPCで関節と筋肉の仕組みを見る場面もあり、いろいろな角度から勉強していました。(写真上:黒板の「めあて」と「まとめ」は授業の柱です 中:先生の話を真剣に聞きます 下:タブレットPCで学んだことを動画で確認します)
10/14 2年生は英語でハロウィン
今日の2年生、元気な声がしているので教室に行ってみると、リア先生と酒井先生といっしょにハロウィンについて学んでいました。「トリック オア トリート」や「パンプキン」「ゴースト」とハロウィンならでは英語が飛び出していました。2年生のみなさん、お家に帰ってたら、今日の授業のことを話してあげてください。(写真上:リア先生と発音の練習 中:これからハロウィンゲームが始まります 下:最後はハロウィンのオーナメントを作りました)
10/14 6年生修学旅行(8)
楽しい時間はあっという間に過ぎました。夢の国にお別れを告げ、バスは最終見学地、大谷資料館へ。修学旅行も終盤にさしかかります。旅行は行程表通り進んでいます(さすが6年生!)そして、みんな元気です。
10/14 6年生修学旅行(7)
ハイランドパークでの時間も後半になりました。あれに乗っておけばよかった、それを見ておけばよかった、なんてことがないように・・・。
10/14 6年生修学旅行(6)
楽しい乗り物に乗り、甘い物を食べて休憩。そして、いい天気。仲間と過ごす時間・・・、ここは夢の国、なのかなぁ?
10/14 6年生修学旅行(5)
「ずっとこの時間が続けばいいのに・・・」そんな心の声が聞こえそうなほどみんな笑顔です。
10/14 6年生修学旅行(4)
6年生の楽しみたいという思いが通じたのか青空が見え始めました。お土産も買い終わり、It's fun time!!
10/14 6年生修学旅行(3)
平井小・日野小生を乗せたバスは、一路、那須ハイランドパークへ向かいます。1日目の歴史に触れるとは一転して、今日はレジャー色が濃い一日になりそうです。天気が少し心配ですが…(写真上:ホテルともお別れ、離館式 下:あっという間にハイランドパークへ)
10/14 6年生修学旅行(2)
昨日はぐっすりと休めたでしょうか。エネルギーをためて、今日も楽しんできましょう。(写真:笑顔が素敵な各部屋の6年生です)
|