学びいっぱい 笑顔いっぱい やる気いっぱい 思いやりいっぱい あいさついっぱい

6/14 オープンスクール(6)

 3年生は、算数「わり算」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 オープンスクール(5)

 3年生の音楽の様子です。
 参観してくださったおうちの方に「ありがとうの花」の歌をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 オープンスクール(4)

 2年生の体育「マット遊び」の学習の様子です。
 暑い中でしたが、いろいろな動きに楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 オープンスクール(3)

 2年生は、給食センター栄養士の宮崎さんを講師にお迎えして、「栄養教室」を行いました。「野菜を食べるとどんないいことがあるか」学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 オープンスクール(2)

 1年生の鍵盤ハーモニカ講習会の様子です。
 煥乎堂の堀口さんを講師にお迎えして、鍵盤ハーモニカの正しい使い方を教えていただきました。きれいな音が心地よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 オープンスクール(1)

 6月14日(金)、2校時から4校時は、美土里小学校のオープンスクールでした。
 子どもたちが学習や運動で頑張っている姿をたくさんの保護者の方々に見ていただきました。ありがとうございました。
 子どもたちの様子を紹介します。まずは、1年生の算数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 学校探検まとめ(2)

 「がっこうたんけん」の振り返りの様子です。みんな真剣にタブレットを身ながら、カードを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 学校探検まとめ(1)

 6月12日(水)、1年生は、生活科「がっこうたんけん」の振り返りをしていました。
 タブレットで撮った写真を見ながら、一人一人がカードにまとめていました。
 国語で学習したひらがなを上手に書いてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 尾瀬事前学習

 6月11日(火)、4年生は、「尾瀬ネイチャーラーニング」の事前学習をしました。
 片品山岳ガイド協会の萩原様を講師にお迎えして、尾瀬について分かりやすく教えていただきました。尾瀬の雄大な自然や草花、動物などを紹介してもらい、6月28日の「尾瀬ネイチャーラーニング」がとても楽しみになりました。ガイドの萩原様には、当日もお世話になります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 解剖顕微鏡

 5年生は、理科で「解剖顕微鏡の使い方」を学習していました。
 今日は、食塩やスポンジなどを観察しましたが、これからは、メダカが卵からかえって成長していく様子をこの「解剖顕微鏡」を使って観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 沖縄県

 5年生は、社会「沖縄県の様々な特色」について調べています。
 今日は、沖縄県の家づくりや農業について資料をもとに話し合っていました。
 先生の「さとうきび」を食べた経験に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 初めてのプール

 6月11日(火)、2年生は、今年初めてのプールでした。
 気持ちよさそうに水慣れをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 人権集会

 6月11日(火)、業前活動で人権集会をオンラインで行いました。
 代表委員会が企画して、2週間の「人権強化学習」をまとめてくれました。
 各クラスで取り組んだ「友だちのよいところを見つける」ハッピーツリー。
 たくさんのよいところが見つけられたようです。
 これがスタート。「自分も大切、友だちも大切」を美土里小に広げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 清掃センター

 清掃センターの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 浄水場見学(2)

 4年生の浄水場見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 浄水場見学(1)

 6月10日(月)、4年生は、浄水場と清掃センターの社会科見学に行きました。
 事前に学習したことが、実際に目の前に広がり、知識が実物と結びついたと思います。
 職員の方々に分かりやすく説明していただき、よく分かりました。
 「学びいっぱい」の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 つぼみ

 6月10日(月)、1年生は、国語「つぼみ」で、身近な花のつぼみの写真を見ながら、先生のクイズに答えていました。どの子も花の「つぼみ」に興味をもちはじめました。
 「単元のめあて」にあるように、この学習の最後には、「つぼみクイズ大会」をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 算数の授業(2)

 6年生は、算数「ドットプロットの特徴を調べよう」の学習に取り組んでいました。
 平均値だけでは分からない、データのばらつきを意見交流をすることで確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 算数の授業(1)

 5年生は、算数「小数÷小数」で、一人一人が見通しをもって、計算のやり方を説明する学習に取り組んでいます。
 友だちと意見交流することで、自分の考え方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 理科の学習

 4年生は、理科「季節と生物」で、ヘチマの季節による変化を観察していきます。
 今日は、種から育ててきたヘチマを花壇に移し替えていました。葉の大きさや形、数、根の状態などよく見ながら、たくさんのことに気づいていました。
 また、6年生は、「血液は体の中をどのように流れているのか」、腎臓や肝臓の働きなどといっしょに、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3