11月13日(水)6年生 国語
実習生による研究授業です。たくさんの参観者から助言をもらいます。
11月13日(水)ひまわり 自立
基本的な文字や漢字の練習、計算練習など、朝のルーティーンです。
11月13日(水)ひまわり 図書
役割分担をしながら、図書室の本を借りていきます。
11月13日(水)クラブ活動
なわ跳びのダブルダッチに挑戦するスポーツクラブの様子です。
11月12日(火)1年生 国語
自分で決めた自動車について、自動車図鑑を完成させていきます。
11月12日(火)1年生 算数
ワーク、プリント、タブレット、いろいろな方法で復習します。
11月12日(火)2年生 算数
ものさしの目盛りをテレビに大きく拡大して、見やすい答え合わせです。
11月12日(火)3年生 国語
「はなとはな」「はがきれい」漢字で表した方がよい場合を学びます。
11月12日(火)4年生 算数
まとめの前に意見の交流です。4年生は話し合い活動が常に活発です。
11月12日(火)5年生 国語
これまで学習した接続詞に着目し、本文を三つに分けられました。
11月12日(火)6年生 算数
分数や小数の比も、簡単な整数比にすることができるようになりました。
11月12日(火)6年生 理科 その1
MESHというIoTブロックを使って、プログラミングの学習をしました。
11月12日(火)6年生 理科 その2
明るさセンサーを利用して電気を効率的に使うプログラムをつくりました。
11月12日(火)6年生 理科 その3
班で話し合って、条件に合った適切なプログラミングができました。
11月12日(火)ひまわり 自立
言いにくい発音の言葉を先生の後に続いて、繰り返し発音練習します。
11月12日(火)ひまわり 理科 その1
手回し発電機で電気をつくったり、つくった電気をコンデンサーにためたりして実験しました。
電気は、光や音、動き、熱などにかわることがわかりました。 11月12日(火)ひまわり 理科 その2
LEDは、豆電球よりも使う電気の量が少ないことがわかりました。
11月12日(火)ひまわり 算数
テストです。時々、先生がアドバイスに回ります。
11月11日(月)1年生 算数 その1
ペアになって、どちらの方が広いか?比べ方を一緒に考えます。
11月11日(月)1年生 算数 その2
広さを比べる時、○が何個分と基準を決めるとよいことが分かりました。
|