6月20日(木) 5年社会
めあて「米作りはどんな地域でさかんなのか」を立て、米の生産量が多い県、取れ高の多い県を資料等から調べ、それらに共通することを話し合いました。
6月20日(木) 1年図工
「はじめてのえのぐ」で、めあて「えのぐをつかって、じぶんだけのいろをぬろう」を立て、パレットの使い方や絵の具の出し方などを学びながら、色塗りを楽しみました。
6月20日(木) 3年国語
「まいごのかぎ」の学習で、めあて「いつまでも手をふりつづけたときの、りこの気持ちを考えよう」を立て、これまでの学習をもとに考えました。
6月19日(水) 6年算数
めあて「平均値以外の値って?」を立て、ドットプロットのデータを見ながら話し合いました。
6月19日(水) 5年算数
めあて「わられる数が小数第2位のときの計算はどうする?」を立て、 教科書の問題をもとに考えました。
6月19日(水) 3年国語
昨日に引き続き、「まいごのかぎ」の学習で、めあて「5段落の読み取りをしよう」を立て、5段落の読み取りを行いました。
6月19日(水) 2年読み聞かせ
朝の読書の時間を使って、担任が読み聞かせをしてくれました。みんな静かにお話に耳を傾けていました。
6月19日(水) 1年読み聞かせ
朝の読書の時間を使って、今日は、教頭が読み聞かせをしてくれました。子どもたちは、楽しそうにお話を聞いていました。
6月18日(火) 3年理科
めあて「ホウセンカのからだのつくりを知ろう」を立て、育ててきたホウセンカを使って観察し、気付いたことを発表し合いました。
6月18日(火) 5年家庭科
「ソーイングはじめの一歩」で、玉どめを覚えました。
6月18日(火) 2年図工
「しんぶんしとなかよし」で、めあて「しんぶんしで、つくりたいものを くふうしてつくろう」を立て、新聞紙を丸めたり、破いたりしながら作品作りを行いました。
6月18日(火) 1年国語
「おばさんとおばあさん」で、めあて「のばすことばをたくさんさがそう」を立て、長音について学習しました。
6月18日(火) 5年算数
めあて「小数÷小数の計算はどのようにやるのか?」を立て、小数同士のわり算の仕方について考え、問題に取り組みました。
6月18日(火) 4年国語
「一つの花」で、めあて「お父さんのゆみ子に対する思いを想像しよう」を立て、「ゆみ子をめちゃくちゃに高い高いするお父さん」から、お父さんの気持ちを考えました。
6月18日(火) 3年国語
「まいごのかぎ」の学習で、めあて「5段落の読み取りをしよう」を立て、5段落の読み取りを行いました。
6月18日(火) 2年国語
「メモをとるとき」で、めあて「よく聞いて、メモをとろう」を立て、これまで学習してきた「みじかいことば」「だいじなこと」「わかるように」をキーワードに、お話を聞いてメモをとる練習をしました。
6月18日(火) キッズタイム(妙義団)
雨天のため、教室で「リーダーを探せ」を行いました。鬼になった子は、誰がリーダーなのか一生懸命、友達の動きを見て探していました。
6月18日(火) キッズタイム(榛名団)
体育館でドッチボールを行いました。低学年の子どもたちに配慮し、高学年の子どもたちは利き手の反対の手でボールを投げるなど、細かな部分で思いやりのある行動が見られました。
6月18日(火) キッズタイム(赤城団)
雨天のため、教室で「なんでもバスケット」を行いました。みんなとても楽しそうでいた。
6月17日(月) 3年算数
めあて「Oや1のわり算について考えよう」を立て、0が入ったわり算や1が入ったわり算の仕方について考えました。
|
-->
|