藤岡市立神流小学校
配色
文字
学校日記メニュー
避難訓練
安心・安全
より実践的な避難訓練にするために、実施日の予告のみで時間を指定しないで行う火災想...
いじめ防止フォーラム
多野藤岡地区のいじめ防止フォーラムが、教育庁舎で開催されました。 共通テーマ『安...
心肺蘇生法講習会
藤岡消防署の皆様のご協力をいただき、本校職員対象に心肺蘇生法講習会を行いました。...
環境整備
地域の皆様にご協力いただき、子どもたちが安全に登下校できるように学校の周りや通学...
熱中症予防集会
群馬医療福祉大学の学生さんが、オンラインで全校に向けて熱中症予防のお話をしてくれ...
着衣泳
5・6年体育 プール 高学年でも「着衣泳」を実施しました。自分の命は自分で守るた...
万引き防止教室
警察のスクールサポーターさんを講師に、4年生を対象に「万引き防止教室」を実施しま...
地震想定避難訓練を実施しました。避難経路や地震発生時の対応、日頃からの備え等につ...
自転車安全教室
かぶら自動車教習所を会場に、3年生対象の「自転車安全教室」が実施されました。正し...
あいさつ運動
登校時間に合わせて、民生委員・児童委員の皆さんが、西門・南門等に分かれてあいさつ...
避難経路の確認
業前の時間に、避難経路や避難方法の確認をしました。どの子も真剣に取り組みました。...
通学班編制
新1年生を迎えて通学班編制を行いました。集合場所や集合時間、班の約束や並び方等を...
防災の学習
3年社会 地域の消防団の皆さんから、消防の仕事について教えていただきました。校庭...
清掃の時間
友だちと協力して、どの子もそうじをしっかりやっています。
いじめ問題解決に向けた教育懇談会
10月31日(火)18時より、地域づくりセンター藤岡を会場に、学校運営協議会ぽ☆...
区長様をはじめ地域の方々にお世話になり、道路に伸びた草を刈っていただきました。子...
授業の様子
4年総合的な学習の時間 災害にそなえよう 4年生を対象に、講師の先生方をお迎えし...
休み時間
子どもたちは仲よく元気に遊んでいます。
火災想定避難訓練で、校庭への全校避難を実施しました。「おはしも(おさない・はしら...
水泳の時間に「着衣泳」を実施しました。自分の命は自分で守るために、「浮いて待つ」...
2024年度
2023年度
2025年2月
RSS