藤岡市立美土里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月30日(火) 6年3組
2023
総合的な学習で地域調べに行くコースづくりをしていました。距離と見所を考え、移動時...
5月30日(火) 6年2組
算数の学習をしていました。複雑な図形の面積の出し方を学び、問題演習をしていました...
5月30日(火) 6年1組
説得力のある文章を書くために学習してきたことを生かし、実際に文章を書いていました...
5月30日(火) 3年2組
国語の学習をしていました。新しい教材に入ったので、まずはどんな話なのかを読み取っ...
5月30日(火) 3年1組
総合的な学習の時間でした。3年生から新たに取り組んでいる学習なので、見通しを説明...
5月30日(火) 5年2組
家庭科で調理実習をしていました。ゆで野菜サラダを作り、実際に試食していました。野...
5月30日(火) 5年1組
社会の学習をしていました。日本の気候や地形について学んでいました。授業の最後には...
5月30日(火) 4年3組
国語の学習をしていました。自分で考えたことをノートに書き、グループで交流し合って...
5月30日(火) 4年2組
国語の学習をしていました。説明文の学習のまとめに入っており、これまで学習したこと...
5月30日(火) 4年1組
理科の学習をしていました。電流の大きさは電池のつなぎ方で変わるのか、について実験...
5月30日(火) 人権集会
今日から人権旬間が始まります。「思いやりいっぱいの学校にしよう」をテーマに「相手...
5月26日(金) プール清掃 6年
5,6校時に6年生がプール清掃をしました。3年間使っていないプールだったので、...
5月26日(金) 150周年記念航空撮影
美土里小学校は今年度で開校150周年です。長い歴史と伝統を誇りに、これからもより...
5月25日(木) 3年 リコーダー講習会
リコーダー講習会を実施しました。3年生からリコーダーの学習が始まります。専門の先...
5月25日(木) 1年2組
算数の学習をしていました。数の構成の学習で「いくつといくつ」について考えていまし...
5月25日(木) 1年1組
国語の学習をしていました。教科書を見ながら、「だれが、どうする」の文を作っていま...
5月25日(木) 4年3組
国語の学習で説明的文章の読み取りをしていました。接続語に注意したり、比較する対象...
5月25日(木) 4年2組
算数の復習をしていました。テスト返しのあと、間違えの多かった場所や、定着が心配だ...
5月25日(木) 4年1組
算数の学習をしていました。円を使って角の大きさを測っていました。実際に切り取った...
5月25日(木) 6年1組
家庭科で調理実習をしていました。野菜炒めを作るために野菜を切っていましたが、上手...
学校より
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2023年5月
RSS