5年生の算数
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
できごと
今日の5年生は分数の足し算・引き算に挑戦中。分母の異なる帯分数同士の足し算引き算はどうすれば答えが出せるかな?分母が異なる場合は、この間勉強したばかりの最小公倍数を使って「通分」するのでしたね。では、帯分数の場合は???帯分数を仮分数に直してもできるし、帯分数のままでもできるけど、どっちが計算しやすいかな?ちょっと手間がかかるのが分数の計算ですね。振り返り問題を解きながら、今日の学習を確認していました。